京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up92
昨日:34
総数:914018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

30日(金)山の家1日目8 昼食

12時からお昼ご飯を食べました。いいお天気です。
画像1
画像2
画像3

30日(金)山の家1日目7 入室

 荷物をそれぞれの部屋へ運びました。次の活動の準備をします。
画像1
画像2

30日(金)山の家1日目6 オリエンテーション

ホールでオリエンテーションをしたあと、部屋に入ります。
画像1
画像2
画像3

30日(金)山の家1日目5 入所式

 花背山の家に着きました。本館前広場で入所式を行い,学年でつくった旗を揚げました。
画像1
画像2
画像3

30日(金)山の家1日目4

バスは山の中に入っていきます。少しずつ涼しくなってきました。
画像1
画像2

30日(金)山の家1日目3 バスの中(5年生)

 順調に花背山の家へ向かっています。バスの中では歌を歌ったり,おしゃべりをしたりして楽しく過ごしています。
画像1

30日(金)山の家1日目2 花背山の家へ出発(5年生)

 いよいよ出発しました。これからバスに乗って,花背山の家へ向かいます。たくさんのお家の方に見送りに来ていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

30日(金)山の家1日目1 出発式(5年生)

 いよいよ今日から,山の家長期宿泊学習が始まりました。
 学校での出発式では,「元気ですか?」「元気です!」と元気もやる気もいっぱいの声で始めることができました。
画像1
画像2

29日(木)バスケットボール(6年生)

 体育の学習で,バスケットボールをしています。
画像1
画像2
画像3

29日(木)ちくわのいそべ揚げ

画像1
画像2
画像3
28日(木)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★ちくわのいそべ揚げ
★小松菜のごま炒め
★赤だし

子どもたちの感想を紹介します。
「ちくわのいそべあげが,カリッとしているところと,中のもちもちしているところがおいしかったです。赤だしのあじがよくておいしかったです。大豆がとうふになることは,しっていたけれど,油あげになることをはじめて知って,大豆のことがもっとおもしろく感じふしぎだなと思いました。大豆はすごくえいようのあることがわかりました。」(3年児童)
「ぜんぶいろいろなあじがしてとてもとてもおいしくて,さんかくたべもできました。ちくわもあかだしもむぎごはんもぜんぶおいしかったです。またつくってください。」(1年児童)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp