![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:7 総数:647722 |
『2年チャレンジ講話』その5
奥村先生の話が終わって、質疑を求めたところ、男子生徒が挙手しました。
応答する奥村先生の姿とともにどうぞ。 ![]() ![]() 『2年チャレンジ講話』その4
熱いお話が続き、生徒もドンドンひきつけられていきます。
![]() ![]() ![]() 『2年チャレンジ講話』その3
奥村先生は、140人以上の前で話をするのは初めてだということでした。
緊張されていたためか、ものすごい勢いで話をされました。 しかし、先生の熱い思いは十分に子どもたちに伝わったと思います。 ![]() ![]() ![]() 『2年チャレンジ講話』その2
最初に、暖簾に「南風、吹かせ!」と揮毫してくださいました。
「カッコええ!」とそんな言葉が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() 『2年チャレンジ講話』その1
2年のチャレンジ体験に向けて講演会を行いました。
講師は、書家の奥村英津子氏。 前任校でお世話になった方です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
1年の授業の様子から紹介していきます。
体育の柔道の様子です。3年生と比べると、まだ座り姿勢もできていません。 1年生より2年生、2年生より3年生がよい姿勢で座ることができます。 ![]() ![]() ![]() 『雨が心配されましたが…』その2
始めは照れくさそうにしていた候補者たちも、先生方の働きかけもあり、徐々に慣れてきて大きな声で投票をお願いしていました。
この運動もあと2日です。 しっかりと取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() 『雨が心配されましたが…』その1
おはようございます!
天気予報では雨と言っていましたが、雨雲の動きが遅くなったようで、秋晴れの好天です。夜にはひり出すかもしれません。 今日も校門付近はにぎやかです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
続いては美術の時間です。
卒業制作でしょうか。この作業には、もう随分長く取り組んでいます。 ![]() ![]() 『授業の様子』3年その1
英語と社会の時間から紹介しましょう。
英語はいつものルーティーンワークです。 ![]() ![]() ![]() |
|