![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:4 総数:647523 |
『休憩時間』その5〜3年生〜
ここからは3年生のフロアで撮影したものです。
もちろん、前の時間の復習をしながら過ごす生徒もいます。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間のその4〜1〜3年〜
休憩時間の校長室の窓外に集まる3年生のメンバーがあります。
今日は、彼らを突撃しました。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』その3〜1年生〜
まだまだ1年生が続きます。
授業をあまり見られなかったので。休憩時間の写真が多くなります。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』その2〜1年生〜
先生も生徒と一緒に入ります。先生も生徒も楽しそうです。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』その1〜1年生〜
1年の教室や廊下での休憩時間の様子です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
育成学級からは数学の時間の様子を見ていただきましょう。
「速さ」と「時間」と「距離」との関係について勉強していました。 苦手な人が多いのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
授業の始まりは、きちんと正座をして礼をします。
![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
着替えが済んだ人から畳に上がって授業の始まるのを待ちます。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その1
体育の柔道の様子を見に行きました。
休憩時間に、みんなで畳を敷くところからやります。 それが済むと着替えです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
国語の時間には古文と漢詩の暗唱テストをしていました。
「平家物語」の書き出し「祇園精舎の鐘の声…」は、私も中学生のころに覚えて、今も覚えている自信があったので生徒の前で披露しました。ところが、緊張のためか失敗してしまいました。 「おごれる人も…」が出てきませんでした。「たけき者も…」は出てきたのに、残念! ![]() ![]() ![]() |
|