京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up6
昨日:13
総数:647708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『楽しい休憩時間』その5

 一生懸命に勉強している人たちもいました。

 男子が笑顔でカメラに収まるとなんかいいですね。
画像1
画像2
画像3

『楽しい休憩時間』その4

 黒板に書かれた内容について質問していたのでしょうか。

 そうなら、感心です。
画像1
画像2
画像3

『楽しい休憩時間』その3

 前の時間の復習に一生懸命の人もいます。

 
画像1
画像2
画像3

『楽しい休憩時間』その2

 先生と一緒のショットもすっかりなじんできました。
画像1
画像2
画像3

『楽しい休憩時間』その1

 2時間目と3時間目との間の休憩時間に各階と教室を訪れました。
 いい笑顔がたくさん見られましたので紹介します。

 トップは、校長室を出たところでっ出会った2年生女子からです。
画像1
画像2
画像3

『風邪に気を付けて!』その2

 元気に登校し、爽やかな笑顔を見せてくれる人も多くいます。

 アッという間に週末を迎えました。しかも、月末です。
 時間を大切にしないともったいないと思います。
 1時間1時間を大切にし、有意義な一日を過ごしましょう。
 
画像1
画像2
画像3

『風邪に気を付けて!』その1

 おはようございます!

 やや肌寒い朝となりました。電車で来た私は、今朝は薄手のコートを羽織りました。

 マスクをしている生徒が増えています。
 予防のためなら良いのですが、風邪をひいてしまっている人は無理をしないでください。健康第一です。!
画像1
画像2
画像3

『生徒会役員改選』その10

 現在も開票が行われています。
 予定では結果が出るのは4時半ごろだということです。

 候補者にとっては、長い長い時間に感じられると思います。

 ともあれ、立派な立会演説会と投票でした。
 準備をしてくれた選挙管理委員の皆さんと先生方、お疲れ様でした。

 そして、何といっても立候補者と御応援弁士の人たち、素晴らしかったです。
 ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

『生徒会役員改選』その9

 本物の記載台と投票箱を使うというやり方は、他の学校でも見たことがありますが、受付で「公約集と引き換えに投票用紙を受け取ってそれに書く」というところまで徹底しているのは初めてです。

 まるで、本当の選挙です。
画像1
画像2
画像3

『生徒会役員改選』その8

 いよいよ投票です。

 受付 → 用紙記載 → 投票 の順にすすめられます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
11/2 3年進路個別懇談1
11/4 2年生き方探究チャレンジ体験1
3年進路個別懇談2
11/5 2年生き方探究チャレンジ体験2
3年進路個別懇談3
PTA
10/30 PTA親睦会
11/4 本部役員会

学校評価

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp