京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:7
総数:647667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『休憩時間の様子』2年その2

 2〜3人ずつが被写体となってくれます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子など』2年その1

 2年生の階へ行くと、一つの教室に入れただけで、すぐに休憩時間になりました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 育成学級では楽しく学習が進行しています。
画像1
画像2

『授業の様子など』1年その5

 1年生女子の仲よしグループのメンバーです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子等』1年その4

 男女とも、みんな可愛らしいです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子等』1年その3

 休憩時間を楽しそうに過ごす様子もご覧ください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子等』1年その2

 社会の時間に続いて、休憩時間の自由な雰囲気を感じてください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子等』1年その1

 3時間目の授業の様子です。

 本時は、1−3がタブレットPCを使った社会の授業です。
画像1
画像2
画像3

『乾燥に注意』その2

 空気は乾燥しまくっていますが、生徒たちの心は今日も潤っています。

 そうでなければ、こんな風に笑顔で接することはできません。
画像1
画像2
画像3

『乾燥に注意』その1

 秋晴れの良い天気が続きます。

 一方で、雨が降らないためにグランドがバサバサ、木々は潤いを欠いています。
 一雨欲しいところです。

 さて、今日も生徒たちは元気に登校しています。
 先日まで松葉づえを使っていた男子も、今日は「なし」で登校できました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 生徒会役員立会演説会・投票
11/2 3年進路個別懇談1
PTA
10/30 PTA親睦会

学校評価

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp