京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:8
総数:647710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『体育大会予行』その8

2年生の団体競技「勝利を引き寄せろ(つなとり)」です。

さすが2年生。迫力があります。

ケガの無い様に、楽しんで下さいね。
画像1
画像2
画像3

『体育大会予行』その7

1年生団体競技「バンブーサーフィン」です。

みんな、本番さながらに真剣です。

作戦を立てて、本番にはさらにグレードアップさせて下さいね。
画像1
画像2
画像3

『体育大会予行』その6

開会式練習の様子です。
吹奏楽部も頑張ってくれています。
画像1
画像2
画像3

『体育大会予行』その5

 ゼッケンを忘れたと言って取りに帰る人、保護者に連絡して持ってきてもらう人、とにかく、服装にも徹底しています。

 ここまで徹底的に予行演習を行う学校は減ってきているのではないかと思います。ここが本校の良き伝統だと思います。

 締めるところと緩めるところの調和が適度であるところがよいと思います。
画像1
画像2
画像3

『体育大会予行』その4

「今日は、ずいぶん早いやん」 
 いつもより早く登校した人にそう声をかけてところ、
「役員やし」
 という答えが返ってきました。

 体育大会の成功に向けて、役割に自覚があるようで嬉しく思いました。
画像1
画像2
画像3

『体育大会予行』その3

 今日は1日中体育と言うこともあって、登校時から体育の服装です。

 この辺りも、今日が体育大会と勘違いする要因かもしれません。
画像1
画像2
画像3

『体育大会予行』その2

 8時前からグランドでは準備が行われています。
画像1
画像2
画像3

『体育大会予行』その1

 今日の午前中は「体育大会予行演習」です。

 朝から、まるで体育大会本番かのような雰囲気が校内に満ちています。
画像1
画像2
画像3

体育大会予行練習予定通り行います。

本日10月14日(水)の体育大会予行練習は、予定通り
行います。
体操服・ジャージ登校です。ゼッケン等忘れ物の無い様に
して下さい。
なお、お茶等の飲料水も多い目に持参して下さいね。

『秋いっぱいの朝』その7

 それにしても、朝から生徒と先生とがこんな風に楽しげに接することのできる学校は、京都市内でもそれほど多くはないと思います。

 このような学校の校長で居られて幸せですし、そんな生徒と教職員を誇りにも思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 生徒会役員立会演説会・投票
PTA
10/30 PTA親睦会

学校評価

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp