京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:4
総数:647526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『土曜日午前の部活動』ブラバンその3

 でもやっぱり、2年生は頼りになる存在のようです。
 1年生が、すぐに2年生に教えを乞うています。
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』ブラバンその2

 2年生部員が少ないので、一人ひとりにかかる責任が重くなりますね。

 頑張ってください、2年生諸君!
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』ブラバンその1

 吹奏楽部の人数が一気に減りました。
 寂しい限りです。
 
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』バレー

 体育館へ行ったとき、たまたま休憩時間だったので、珍しくこんな写真が撮れました。

 今日は3年生も汗を流しにやってきていました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』男バス

 午前中の体育館では男子バスケットボール部と女子バレー部が練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

『南小学校運動会』

 午前中、向島南小学校の運動会へ行ってきました。

 可愛い小学生が走ったり演技したりするのを見て、心癒されました。
画像1
画像2
画像3

『体育大会名場面』その15

 戦い終わって…
 閉会式終了直後の様子です。

 ホントにいい表情をしていますね。

 素晴らしい体育大会でした。みなさん、たいへんお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

『体育大会名場面』その14

 3年リレーのスタートです。

 デッドヒートが繰り返されます。
 最後に大逆転が起こりました。
画像1
画像2
画像3

『体育大会名場面』その13

 リレーに負けて泣いている人たちもいました。

 いよいよ3年のリレーが始まるというとき、応援席が一気に活気づきました。

 3年は男女混合リレーです。
 リレー出場メンバー全員で円陣を組みました。
画像1
画像2
画像3

『体育大会名場面』その12

 綱引きの後は養護の先生のところが大忙しでした。

 学級対抗リレーは、やはり盛り上がりますね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 生徒会役員立会演説会・投票

学校評価

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp