![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:4 総数:647527 |
『サッカー練習試合』その2
2年生には運動能力の高い生徒がたくさんいます。個人技だけでなくチーム力として高めるために、声の効果は絶大です。強く意識してみてください。きっと攻撃力が変わってきます。
今日は1年生がたくさん使われたと聴きました。 おそらく先生は、このことで特に2年に刺激を与えようと考えたのだと思います。 ![]() ![]() 『サッカー練習試合』
学校へ来る途中、サッカー部が練習試合をしているというので附属桃山中学校へ寄りました。
公式戦では、何とか2−2で引き分けた強い相手です。 こういう緊張感のある練習試合をたくさんこなしていくと上達します。がんばれ! 先生も言ってましたが、互いに声を掛け合って試合を行うともっとよいと思います。また、ベンチからの指示にも声を出して返事をした方が、ベンチとの一体感も生まれてよいムードが作れると思います。 ![]() ![]() ![]() 『新人戦』卓球その2
7−7とかにはなります。
ここからの1点が上手くとれません。大きな課題です。 こういう場面を意識して練習してください。 ![]() ![]() ![]() 『新人戦』卓球
卓球の新人戦が、高野中学校で行われましたので応援に行きました。
どの試合も惜しいところまではいくのですが、勝ちきれません。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日午後の部活動』女バス
体育館では女子バスケットボール部が練習を開始しました。
準備運動の様子です。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日午後の部活動』サッカーその2
基本中の基本、リフティングから練習が始まります。
![]() ![]() ![]() 『土曜日午後の部活動』サッカーその1
グランドではサッカー部が活動を始めました。
![]() ![]() ![]() 『特別スナップ』
昼からの練習のために早めに来ていた女子バスケットボールの1年生と、後片付けの最中に校長室の窓の外で話していた人たちをテイクしました。
![]() ![]() 『土曜に午前の部活動』女テニその2
安定したあげボールができるようになって、自分たちだけで練習ができるようになりました。こうなると、一気に上達するはずです。
まだまだ覚えなければならないことはありますが、今後が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日午前の部活動』女テニその1
グランドでは女子テニス部が練習をしていました。
![]() ![]() ![]() |
|