![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:8 総数:647517 |
『伏見区授業研』その3
課題を解決するのに、まずは一人学びです。
![]() ![]() ![]() 『伏見区中学校儒授業研』その2
たくさんの先生に見られて、確かに生徒は緊張しますが、むしろ先生の方が固くなっておられました。
![]() ![]() ![]() 『伏見区中学校授業研』その1
昨日行われた伏見区中学校の授業研究会の様子を紹介します。
本校では柿坂先生が国語の授業を後悔してくれました。 伏見区の国語科の先生方が大勢来校されました。 授業開始前の様子からです。 ![]() ![]() ![]() 『今日も最高の秋晴れ』その2
生徒が登校してくるまでに、用務員さんが校門付近をきれいにしてくださっています。
生徒の皆さんが気持ちよく学習できるよう、色んな人が色んな立場で環境を整えてくださっています。 周りの人に支えられて自分がいる、ということを常に頭においてください。 感謝の気持ちをもっていると、それが行動となって表れるものです。 その行動が、その人の人格を高めていきます。 ![]() ![]() ![]() 『今日も最高の秋晴れ』その1
おはようございます!
今日も最高の秋晴れとなりました。 この季節、朝が冷え込むと日中は暑くなります。おそらく今日の昼には汗ばむくらいになると思います。 さて、週末です。 今日も一日、張り切ってまいりましょう。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
男女の仲の良いところが、この3年生の大きな特徴です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その1
まずは、音楽の時間に歌のテストがあると聞いていたので、聴きに行きました。
皆さん全員が、大きな美しい声でテストに臨んでいました。これは、なかなかできないことですよ。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組は、仲良く真剣に学習をしていました。
![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
社会の時間には、教科担任の先生が実際に訪れて撮影してきた国会や内閣総理大臣官邸、最高裁判所等の写真を見せながら解説をしていました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
国語の英語の時間です。
英語の時間にはALTのマカタンタン先生が指導に当たってくれていました。 ![]() ![]() ![]() |
|