![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:41 総数:483095 |
花背山の家「昼食2」
昼食も一日目に手作りした竹箸でいただきました。
食べた後は自分できれいに洗います。 「先生、きれいになったよ」 ![]() 花背山の家「昼食」
今日の昼食場所は食堂です。
カレーライスか冷麺とご飯のどちらかを選びます。 もちろんバイキング形式でおかずとデザートも食べられます。 バイキングでは、コロッケとバナナが大人気です。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家の様子(3日目午前中)
3棟の出し物が始まりました。
一つ目の出し物は「ダンソン」 『ダンソン!フィーザキー!』 『ニーブラ』 二つ目の出し物はダンスです。 曲はAKB48の『恋するフォーチュンクッキー』 3棟のみんなはノリノリでした。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家「朝食後の様子」
9時前より雨が降り始めました。
予定していた冒険の森でのアスレチックはできなくなりました。 10時からの魚つかみまでの間、3棟のみんなが出し物をしてみんなをたのしませてくれるようです。 さてさて、どんな出し物をしてくれるのでしょうか? ![]() ![]() 花背山の家「朝食風景2」
今年はうまくできました。焦げずに美味しそうなパックドックの完成です。
班ごとに「いっただきま〜す」 ![]() ![]() ![]() 花背山の家「朝食風景」
パンにキャベツとソーセージをはさみ、アルミホイルで巻きます。
ホイルで巻くとき、隙間なく巻くのが焦がさず上手に作るコツです。 さて、みんなうまくいくでしょうか? ちなみに昨年のみさきの家では、黒焦げ続出でした。 ![]() ![]() ![]() 2年 7月7日 図工「七夕飾り」![]() ![]() 短冊に願い事を書き,オリジナルの飾りを作りました。 短冊にはそれぞれの夢や目標がたくさん書かれていました。 いつの日か願いが叶うように,みんなと一緒にがんばっていってほしいと思います。 2年 7月2日 生活「ぐんぐんそだて みんなのやさい」![]() 子どもたちの思いが野菜にも伝わっているのか,ぐんぐん育っています。 前に観察した時よりも葉がふえたり,背が伸びていたり…子どもたちも驚いていました。 子どもたちの手のひらよりも大きいナスが,たくさん実っていました。 2年 7月1日 英語
英語の学習をしました。
今回は色の勉強です。 「レッド」「ブルー」「オレンジ」 日常でも使っている英単語もありましたが,発音の違いにちょっと苦戦していた様子… でも授業の最後にはみんな素晴らしい発音で話すことができていました。 ![]() (5年)7月7日(火)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」2日目 ≪グループ対抗クイズ≫![]() ![]() お題は「四画の漢字」 グループで協力して沢山の四画で書く漢字を考えていました。 どこが勝つのかなあ? |
|