![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:7 総数:647412 |
『授業の様子』1年その3
2組はアイパットを使った授業で、社会の時間です。
とても楽しそうにやっていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
女子の体育は体育館で次時からの柔道について、説明がされていました。
4Fで、1組は理科の時間です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その1
2・3年生が「学習確認プログラム」に頑張って取り組んでいるとき、1年生は楽しく普段の授業をしていました。
1時間目の音楽と5時間目の体育(男子はサッカー)の時間の様子です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
5時間目、6組の皆さんは美術の時間です。
動物のお面が完成に近づいてきました。 ![]() ![]() ![]() 『3年学習確認プログラム』その3
「音楽コンクール」と「体育大会」という大きな行事を終え、3年生は、いよいよ本格的に進路選択・受験学習へと入っていきます。
目的意識を持ち、目標を見逃すことなく頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() 『3年学習確認プログラム』その2
出題傾向がわかってきたのか、早くにできてしまう人もいます。
![]() ![]() ![]() 『3年学習確認プログラム』その1
3年生のこの時期の結果は、進路選択をするうえで重要な参考資料になります。
3年生は、そのことを十分知っているので受験の仕方も真剣そのものです。 ![]() ![]() ![]() 『2年学習確認プログラム』その3
無回答が一番よくありません。
そういう人は誰もいないのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() 『2年学習確認プログラム』その2
2年生も、すでにこのテストの意義を十分に理解しているようです。
いい加減な気持ちで受験しているような人は一人もいません。 ![]() ![]() ![]() 『2年学習確認プログラム』その1
本日は、1〜5時間目まで「学習確認プログラム」です。
ずっとテストというのは、しんどいでしょうが頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
|