![]()  | 
最新更新日:2019/03/29 | 
| 
本日: 昨日:2 総数:648005  | 
『音楽コンクール』その32
 コンクールの締めくくりは、校歌の大合唱です。 
文化委員長のおわりの言葉で、大成功の裡に今年度の「音楽コンクール』を終えることができました。 来週は体育大会です。 こちらも楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 『音楽コンクール』その31
 緊張感を楽しむ 
緊張感を乗り越える 今日は、多くの人がその経験をしたのではないかと思います。 貴重な経験です。大切に思ってください。 ![]() ![]() ![]() 『音楽コンクール』その30
 よっぽど悔しかったのでしょう。 
銀賞だったクラスの代表者は涙しながら賞状を受け取りました。 ![]() ![]() ![]() 『音楽コンクール』その29
 本校では、各学年主任が順位を発表します。 
![]() ![]() ![]() 『音楽コンクール』その28
 表彰の場面です。 
金賞、銀賞を獲得した学級、おめでとう! ![]() ![]() ![]() 『音楽コンクール』その27
 音楽科の藤田先生からの講評です。 
それを聞く生徒の表情も真剣そのものです。 ![]() ![]() ![]() 『音楽コンクール』その26
 教職員の発表です。 
なかなかのものでした。 「いい加減を許さない!」ということは自分たちにも課しているのですね。 「旅立ちの日に」なんか歌うと、なんだか、早くも卒業式の気分になりそうでした。 ![]() ![]() ![]() 『音楽コンクール』その25
 最後が3−3。 
見事に金賞を獲得しました。3年生の金賞ですから最優秀賞ですね。 おめでとう! ![]() ![]() ![]() 『音楽コンクール』その24
 3−2です。 
見事、銀賞を獲得しました。 これまで聞いてきた中で、今日の本番が一番良かったです。 ![]() ![]() ![]() 『音楽コンクール』その23
 3−4です。 
このクラスもとっても良かったです。前評判は高かったんですが…。 ![]() ![]() ![]()  | 
 
  | 
|||||||||||