京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:31
総数:269946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

人権の花運動

画像1画像2
 鷹峯小学校では,今年度人権の花運動に取り組みます。球根の栽培を通して,人権を大切にする豊かな心を育ててほしいと願っています。1年生と4年生が学校の代表として,スイセンの花を協力して育てます。球根贈呈式には,人権擁護委員の方が来て球根をいただいたり,人権のお話をしてくださったりしました。

後期始業式

画像1画像2
 先日前期終了式が行われましたが,週が明けすぐに後期の始業式が行われました。後期にがんばる目標をしっかり立て,コツコツ頑張ってほしいと思います。後期はたくさん学校の行事があります。いろいろなところで力をつけてほしいと思います。

前期終業式

画像1画像2
 前期の終業式がおこなわれました。子どもたちは半年間いろいろな場面で活躍しがんばりました。学習面や生活面を振り返り,また後期につなげてほしいと思います。

3年 鷹峯大根種まき

画像1画像2
今年も,農家の方にお世話になり,3年生が辛味大根を栽培します。今年度は9月28日に種まきをしました。辛味大根の種は他の大根の種より一回り小さく驚いていましたが,優しく丁寧に種をまき,やさしく土をかぶせていました。辛味大根の他に,丸大根と長大根も育てます。冬の寒い時期にたくさんの大根が鷹峯の畑に育ってほしいと思います。

学年保健委員主催行事「親子パスゲーム大会」

画像1画像2
 先日,学年保健委員さん主催の「親子パスゲーム大会」がありました。総勢60名を超える参加をいただきました。パスゲームはドリブルができませんので,1年生から6年生までみんなで協力し楽しみました。保護者の方も一緒に混ざってプレーしていただき,子どもたちも大喜びでした。親子で楽しいひと時を過ごすことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 ALT来校日
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp