京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:24
総数:414940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平素は、本校教育活動へのご支援・ご協力、ありがとうございます。

前期終了

画像1
画像2
前期終業式が行われ,教室では
子どもたちが通知表をもらいました。

前期最後の日をそれぞれの思いで
過ごしたようです。

後期は10月5日(月)からです。
前期の学校生活を振り返り,
後期を新たな気持ちで臨んで
ほしいと思います。


4年 運動会団体演技の練習中です。

画像1
画像2
画像3
 今年の運動会で4年生は,「ソーラン節」を踊ります。ソーラン節とは北海道の民謡でニシン漁の歌です。踊りの中にも,ニシン漁を意識した動きがたくさんあります。網を引く動きや,舟をこぐ動き。4年生全員が,一斉に動きをそろえると圧巻の一言です。
 まだまだ,踊りの半分を覚えたところです。これから運動会に向けて,一所懸命取り組んでいきます。

4年 消防署見学

画像1
画像2
画像3
 9月28日(月),伏見消防署へ社会見学に行ってきました。まずは,消防署員の方からお話を聞き,その後,消火器の訓練や署内見学を行いました。さらに,実際のはしご車を使った訓練の様子も見学し,はしごの高さに子どもたちは大きな歓声を上げていました。消火器訓練を終えたということで,子どもたち一人一人に「我が家の防火診断士」の認定証が配られました。
 学校での学習で学んだことが,見学を通してより深まり,知識として定着したと感じています。子どもたちが防災に対する思いをよ一層強めてくれることを願っています。

お話の絵

画像1画像2
図画工作の学習で”お話の絵”に取り組んでいます。先生が読む物語を聞いて,場面を思い描き絵に表していきます。子どもたちが物語のどの場面を選ぶかはそれぞれです。自分が一番心に残った場面を一生懸命に描いています。今回はいつも通り絵の具で塗っていくだけではなく,脱脂綿やティッシュを使ってポンポンしたり,コンテを削って画用紙に色をつけたり,様々な工夫をしています。これから出来上がりが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp