京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up6
昨日:51
総数:778828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

明日の合唱コンクールに向けて

 明日,滋賀県大津市民会館 大ホールにおいて,合唱コンクールを行います。
 10時30分の開会宣言のあと,10組の大太鼓の演奏から合唱コンクールが始まります。お天気が心配ですが,各クラスで取り組んできた成果を是非ご覧になってください。

 10時50分 1年生の部
 11時40分 2年生の部
   〜 昼 食 〜
 13時30分 3年生の部  

の予定です。

 明日に向けて,中学校で最後となる合唱コンクールに向けて3年生は頑張っていました。
画像1
画像2

文化祭 1日目〜展示鑑賞〜

画像1
 展示鑑賞では,夏休みの課題の作品を展示したり,日頃の部活動や委員会活動の発表や授業の中での作品などたくさんの展示物でした。改めて自分の作品を見て,友達から褒めてもらって照れくさそうにしている人や部活動で作っている作品に驚いたり,楽しんだりしていました。
 また,夏休み明けから各学年で取り組んでいたデジタルアートやキャップアートの出来映えに嬉しそうな満足そうな表情がたくさん見られました。
 
画像2

文化祭1日目

画像1
画像2
画像3
 10月1日(木)文化祭1日目
 夏休み明けから取り組んできた,1年生にとっては,初めての文化祭!3年生にとっては,2年生にとっては,去年より成長した文化祭!そして,3年生にとっては,中学校生活最後の文化祭が開幕しました。
 最初の生徒会本部によるオープニングでは,会場のみんなの温かい雰囲気で,生徒会のみんなも安心できるコントが展開されました。去年よりしっかり成長している生徒会本部のみんなの楽しいオープニングでした。

 多くのPTAの方に「お茶」を全校生徒に振る舞っていただきました。「苦い。」「ちょっと苦手かも・・・」「いや,おいしいよ。」などなど・・・長い行列も待った甲斐があっておいしくいただきました。今年は,少し苦手だった人も来年はおいしくいただけると良いですね。

 吹奏楽部の演奏も3年生にとっては,今日が最後になりました。会場のみんなもじっと楽しい演奏に聴き入っていました。お疲れ様でした。最後の舞台が全校生徒の前でよかったですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/1 文化祭
10/2 合唱コンクール
10/5 体育大会前日準備
10/6 体育大会
テスト前部活停止(〜13日まで)
10/7 体育大会予備日
サポート学習会(〜9日まで)
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp