![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:914013 |
11日(金) 2年体育
2年生が,運動会の練習をしています。ラケットにボールののせて走ったり,ハードルをくぐったりしています。団体演技「キッズ・ソーラン」は,かっこいいポーズが決まっています。
![]() ![]() ![]() 11日(金)草の芽学級 自立活動
草の芽学級が,自立活動の中で,太鼓の練習をしています。先生のリズムに合わせて,迫力のある大きな音を出すことができていました。
![]() 11日(金)6年 団体演技の練習
6年生が,団体演技の練習をしています。個人の動き,団体での動きについて,おおよその形が出来上がってきました。来週には,縦横をそろえるなど,細かいところの調整をしながら練習を続けていきます。
![]() ![]() ![]() 11日(金) 朝マラソン![]() ![]() 10日(木)団体演技の練習(6年生)
雨があがったので,外で練習しました。隊形移動の練習をがんばっています。
教育後援会様より,高学年用の青黄帽を購入していただきました。4色の帽子をかぶって行進する姿がきれいでした。 ![]() ![]() 10日(木)和献立![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★煮しめ ★ほうれんそうとじゃこの炒めもの ★みそ汁 ★ぶどう 和献立紹介のビデオを見ました。 みそ汁には,京北味噌を使用しました。 季節の果物「ぶどう」は福岡県産でした。 児童の感想を紹介します。 「今日の給食でおいしかったのは,みそしるです。「和」なかんじがしておいしかったです。いつものみそしるとちがうなあっと思いながらテレビを見ると,けいほくみそを使っていると知り,やっぱりと思いました。」(4年児童) 「私は,ほうれんそうとじゃこのいためものがおいしかったです。私は,きりふがすきで,みそしるにたくさん入っていたので,とてもうれしかったです。煮しめは,人が多く集まる時のもてなし料理ということが分かりました。」(6年児童) 10日(木)社会見学3年(3組・草の芽)![]() ![]() ![]() 目の前で実際に線香がつくられる様子を見て大変驚いていました。 10日(木)生活科 町をたんけん大はっけんパート2(2年生)![]() ![]() 10日(木)運動会練習(5年生)
5年生は綱引きの練習をがんばっています。各色で作戦を考えて,勝利を目指します。
![]() 10日(木)久しぶりの晴れ間です。![]() ![]() |
|