![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647480 |
『白熱のラグビー夏季大会』その2
ベンチの監督・コーチも緊張気味。
そんな中、コイントスが行われてマイボールからのキックオフです。 ![]() ![]() ![]() 『白熱のラグビー夏季大会』その1
午後2時、吉祥院グランドで、ラグビーの夏季大会が決勝トーナメントが行われました。
相手は、神川中学校。体が大きくスピードもある強豪です。 相手も気合を入れてきます。 ![]() ![]() ![]() 『二の丸北小運動会』その2
中学生が観に来ていました。
その中の一人と地域競技の「玉入れ」に一緒に参加しました。 「玉入れ」では勝ててよかったです。 ![]() ![]() ![]() 『二の丸北小運動会』その1
午前中、二の丸北小学校の運動会を見に行きました。
児童は少ないのですが、保護者の方の他にも地域の方など、見物者は多く賑わっていました。 可愛らしい小学生の競技や演技を見て温かい気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() 『3年授業の様子』その4
最後は英語の時間の様子です。
実は、5時間目の1組の英語の時間を京都市内の別の中学校の英語の先生が観にこられていました。 ものすごいテンポで進行し、生徒の活動の場面の多い授業に感心しておられました。 ![]() ![]() ![]() 『3年授業の様子』その3
国語の時間の様子です。みんな、真剣そのものです。
テストのできはどうだったのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 『3年授業の様子』その2
男子が“ベル着”を意識してなだれ込んできます。
![]() ![]() ![]() 『3年授業の様子』その1
3年の授業の様子を紹介していきます。
まずは、始業前の体育館の様子からです。 ![]() ![]() ![]() 『1年&6組学年道徳』その8
出てくる意見は、すべて今後の行事に向けて肯定的なものばかりでした。
「うちのクラスはまだ上手に歌えへんけど、頑張って練習して歌えるようになりたい。」 「みんなでいいクラス、いい学年を作っていきたいけど、音楽コンクールではうちのクラスが優勝します。」 聴いていても心躍る内容のものばかりでした。 不安がなくはなかったですが、やらせてもらってホントに良かったです。 1年生諸君、今後ずっと今日の授業を覚えておいてくれたら嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() 『1年&6組学年道徳』その7
こちらが驚くくらいたくさんの手があがりました。
思っていた通り、1年はエネルギーのある学年です。 ![]() ![]() ![]() |
|