![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647483 |
『PTA和菓子作り体験』その3
私の作品をご覧ください。
和菓子大好きな妻へのお土産ですが、食べてしまうのが惜しいくらいです。 ![]() ![]() ![]() 『PTA和菓子作り体験』その2
参加された方は、みな真剣そのもの。
確かに面白かったです。アッと言う間に時間が過ぎたように思います。 ![]() ![]() ![]() 『PTA和菓子作り体験』その1
11時から、伏見区の親まなび委員会が東山区の「甘春堂」さんで「和菓子作り体験」を行いました。
本校の親まなび委員さんが委員長ですので、私も参加してきました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
カメラを向けた瞬間、ポーズを作っている人がいます。
校長室へ帰って観てみると気づきます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
理科の時間です。
今日も気合の入った授業を作っていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その1
3年からはまず、社会と国語の時間の様子を紹介しましょう。
楽しく学んでいる様子が伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() 『6組和装指導教室』
6組さんは、6時間目に浴衣を着るおけいこをしました。
みんな、可愛らしかったですね。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
4階の教室には2組だけがいました。
![]() ![]() 『授業の様子』1年その1
5時間目の授業の様子です。
1年3・4組は暑いグランドで体育大会の開・閉会式に向けての動きを練習していました。 ![]() ![]() ![]() 『2年和装指導教室』その6
50分という限られた時間の中でしたので、記念写真を撮影したらすぐに脱いで、片づけなくてはなりませんでした。
せっかく着たのに残念ですね。 ![]() ![]() ![]() |
|