京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up76
昨日:107
総数:1498456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

8月28日(金) 空き缶つぶし2

 今日は3年3組の生徒諸君が当番でした。一生懸命足で踏みつけて,少しでもたくさん袋詰めできるように小さくつぶしていきます。
画像1
画像2

8月28日(金) 空き缶つぶし1

 本校では,アルミ缶のリサイクル回収に取り組んでいます。その売上げを,24日にも紹介したACCESSを通じてフィリピンに寄付しています。地域の皆様にご協力いただいて,アルミ缶が毎日学校に届けられます。
 毎週金曜日は,そのアルミ缶をつぶして袋詰めする作業をする日です。1年から3年まで輪番で,生徒達が担当します。
画像1
画像2
画像3

8月27日(木) 代議・専門委員会2

 図書委員会の様子です。
 今日は学級文庫の入れ換えをし,図書室の特設コーナーの設置について話し合いました。
画像1
画像2

8月27日(木) 代議・専門委員会

画像1
画像2
画像3
放課後代議・専門委員会が行われました。
保健委員会は夏休み明けの健康チェックの結果を集計し、環境委員会はエコキャップ回収を呼び掛けるポスター作りをしました。
その他の委員会も委員長を中心に活発に活動していました。

8月26日 昨日6時間目「総合」

 昨日8月25日(火)の6時間目は「総合的な学習の時間」でした。各学年それぞれ,次のような学習をしました。
 1年生はアントレプレナーシップ教育の一環として,地域について学ぶ学習を継続して行っています。昨日は講師として地元一乗寺商店街・恵文社書店の堀部さんに来ていただき,多目的室で講演を聞きました(写真)。これが来年2年生で行う一乗寺バザーにつながっていきます。
 2年生は,その一乗寺バザーに向けて各クラス班単位での活動をしました。一乗寺バザーは9月12日(土)に開催されます。皆さんも,どうぞお越しください。
 3年生は,キャリア教育の一環として9月11日(金)に「大学訪問」を行いますが,この日はそれに向けて,自分の将来を考える学習をビデオ教材を用いて行いました。
画像1
画像2
画像3

8月26日 台風過ぎて… その2

 水泳の様子。
画像1
画像2

8月26日 台風過ぎて…

 昨日は台風の影響でかなり強い風が吹きました。学校でも風による事故が起こらないように,空き缶回収で集まった缶を大きな回収袋に入れて,上には金属のはしごを載せて(笑)飛ばないようにしました。体育館の壁に掲げていたサッカー部の全国大会出場などの垂れ幕もすべて外しました。
 幸い,特に被害もなく台風は過ぎていきました。朝方はまだ雲が多く残っていましたが,次第によく晴れてきました。プールでは,水泳の授業が元気よく行われていました。水泳の授業は来週いっぱいぐらいまで続きます。
画像1
画像2

「配布文書」に3つの文書を掲載しました。

 昨日生徒を通じて配付した3つの文書を新たに「配布文書」に掲載しました。お読みください。台風15号が九州に上陸し,近畿地方にも接近してきています。風が強まってきました。報道にご留意ください。

 1 学校だより8・9月号
 2 西谷先生教頭昇任・浦川先生復職のお知らせ
 3 台風15号接近に伴う措置について

下記のURLからご覧になれます。URLをクリックしてください。

 <学校だより>
   https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2030...

 <人事異動>
   https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2030...

 <台風措置>
   https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2030...

  

全校集会4/4

 最後に,生徒会本部から夏休み中に活動したことについて報告がありました。
 8月3日に下鴨中学校で行われた左京支部中学校8校による生徒会交流会,8月17日に行った「リーダー研修会」,8月21日に行われた全市「生徒会サミット」の見学についてパワーポイントを使って発表しました。
 
画像1
画像2

全校集会3/4

 その後,校長先生からのあいさつがあり,夏休み中に部活動で表彰されたことが全体に伝達されました。
 吹奏楽部の京都府吹奏楽コンクールでの金賞(A組,B組とも),ソフトテニス部男子の市内大会準優勝,府大会第3位,サッカー部の市内大会,府大会,近畿大会の優勝などが伝達されました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
10/1 第3回定期テスト
10/2 第3回定期テスト
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp