京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:8
総数:647468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『休憩時間2・3年』

 途中から3年生の休憩時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

『2年休憩時間』その3

 思い思いの時間の過ごし方をしています。
画像1
画像2
画像3

『2年休憩時間』その2

 ここからは休憩時間の様子です。

 みんな、可愛らしいです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子 のち 休憩時間』

 数学の時間に定期テストを返してもらっていました。

 私に点数を教えてくれる人がたくさんいます。
 高得点の子たちばかりではありません。
画像1
画像2
画像3

『2年授業の様子』その1

 理科の時間です。
 耳の中の様子を知り、音が聞こえる仕組みを学習していました。
画像1
画像2
画像3

『1年体育大会練習』その3

 体調が悪く参加できない人もいました。

 楽しそうにしているのを観て、やりたかったでしょうね。
画像1
画像2
画像3

『1年体育大会練習』その2

 前の時間とは大きく異なり、歓声が上がるほど盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

『1年体育大会練習』その1

 暑いグランドでは、体育大会に向けての学年練習が行われています。
画像1
画像2
画像3

『爽やかな秋晴れ』その3

 長く感じた9月もあと2日で終わります。

 こうして終わってみると、本当に早いものです。
 だからこそ、1日1日、いや、1時間1時間を大切にしなくてはなりません。

 今日も1日、楽しく有意義に過ごしましょう。
画像1
画像2
画像3

『爽やかな秋晴れ』その2

 「笑顔は人の心を温かくする」というのは本当ですね。

 元気な笑顔で登校してくる生徒を見ていると、こちらまで「今日もがんばろう!」という気持ちになります。
 
 反対に、しんどそうな子に対しては、元気と勇気を与えられるような明るく爽やかな声掛けをしたいと思っています。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/30 2年和装教室
10/1 育成校外学習
PTA
10/5 御香宮祭礼パトロール

学校評価

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp