京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up36
昨日:43
総数:914194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10日(木)生活科 町をたんけん大はっけんパート2(2年生)

画像1画像2
 「町をたんけん 大はっけん」の学習で,公共の施設の中央図書館と二条中学校に,探検に行きました。事前に,質問を考えて,一人一人が役割を持って活動しました。それぞれの場所で,子どもたちは,静かにお話を聞いて,いろいろな場所を見学してきました。明日は,交番と郵便局に,別のグループの子どもたちが出かけます。

10日(木)運動会練習(5年生)

 5年生は綱引きの練習をがんばっています。各色で作戦を考えて,勝利を目指します。
画像1

10日(木)久しぶりの晴れ間です。

画像1画像2
雨の日が続いていましたが,今日は久しぶりに朝から晴れ間がのぞいています。

10日(木)社会見学へ出発

 今日は,3年3組と3年草の芽学級が社会見学へ出発しました。雨が上がり,いい天気になりそうです。長岡京市の工場へ行ってきます。
画像1画像2画像3

9日(水)部活動 テニス部

画像1画像2
雨があがったので,テニス部の活動を外でしました。最初はサーブの練習を中心に行いました。

9日(水)特別練習

画像1画像2
持久走の走力をあげるために,特別練習をしています。先生や保護者の方も一緒に参加していただきました。

にじょっこ応援団Webページ更新中

PTAホームページ「にじょっこ応援団」更新中です。
ぜひご覧ください。

http://www.kyoto-pta.jp/sho-p/nijojokita/2015/i...

9日(水)5時間目 雨があがりました

台風による雨の影響が心配されましたが,給食が終わるころには雨がやみました。5時間目は6年生,6時間目は4年生が,運動場で体育をしました。
画像1
画像2
画像3

9日(水)平天とこんにゃくの煮つけ

画像1
画像2
画像3
9日(水)の献立は
★ごはん
★牛乳
★平天とこんにゃくの煮つけ
★ごま酢煮
★黒大豆(カリカリ)

今日は,給食調理員さんが花形のにんじんやハート型のこんにゃくをいれてくれていたので,見つけた子どもたちは,喜んで友達に見せていました。
4年生で,一緒に食べた子供たちに好きな献立を聞くと,「カレー,かきたま汁,平天が好き」と答えていました。「平天は何からできているのかな?」と聞くと,「油揚げ」と答える子もいました。平天は,「白身の魚のすり身からできているよ。」と伝えると,「へー,知らなかった。かまぼこと一緒だ。」と気がついてくれました。

児童の感想を紹介します。
「ひらてんとこんにゃくのにつけとごはんのあいしょうがよかったです。」(2年児童)
「わたしは,ごまずにがおいしかったです。なぜかというと,すっぱいのがごはんに合っていておいしいと思ったからです。」(5年児童)

9日(水)にじょっこ遊び

 今日は,久しぶりの「にじょっこ(たてわり)遊び」をしました。雨のため,教室や体育館での活動となりましたが,6年生が中心になり,たてわり班で楽しい遊びを企画しました。ころがしドッジボールやハンカチ落としなど,みんなで楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 あいさつ5−2 委員会  ALT
9/29 運動会予備日 SC
9/30 読み聞かせ 代表委員会

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp