避難訓練 風水害
今日は,学校にいるときに暴風警報が出た時にどのようにするのか避難訓練しました。集団下校で帰る児童と学校に待機する児童とにどのように分かれるのか確認しました。いつもとは少し違う避難訓練でしたが,子どもたちは静かにそしてスムーズに行動ができました。
【学校の様子】 2015-09-10 14:57 up!
百科事典ポプラディアを使って調べよう
毎週水曜日は,図書支援員さんが学校に来られます。学校図書館の本を整理整頓してくださっている事はもちろん,図書館に掲示をしたり,おすすめの本を紹介したりしてくださっています。そして今日は3年生に百科事典の「ポプラディア」を使って,調べ方を教えてくださいました。
【学校の様子】 2015-09-10 14:57 up!
和(なごみ)給食
今日の給食は,和給食でした。献立は,はいがまいごはん,みそしる,にしめ,ほうれんそうとじゃこのいためもの,ぶどうです。秋においしい果物のぶどうや,秋の収穫を祝う時や彼岸の時に食べる習慣のある煮しめが登場しました。
【学校の様子】 2015-09-08 09:55 up!
給食(新献立)
毎日のおいしい給食には,新献立が登場します。毎月1つ新しい献立を考えてメニューに加えていただいています。今月は「たらと豆のごまがらめ」です。甘からいたれの味と,ごまの香りを感じられるおいしい献立でした。
【学校の様子】 2015-09-08 09:55 up!
2年 まちをたんけん,大はっけん3
質問して調べたことをもちよって,鷹峯のまちについて学習を深めます。
【学校の様子】 2015-09-08 09:55 up!
2年 まちをたんけん,大はっけん2
【学校の様子】 2015-09-08 09:55 up!
2年 まちをたんけん,大はっけん1
2年生は,生活科の学習で,まちたんけんに行きました。鷹峯にあるいろいろなお店やお寺,畑で働くみなさんへインタビューさせていただき,いろいろな発見をしました。,自分の住んでいるまちの事を今以上に知ることができました。子どもたちの質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました。
【学校の様子】 2015-09-08 09:54 up!
授業参観日・懇談会
授業参観日・懇談会に多数ご来校いただき,ありがとうございました。夏休み明けの子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。子どもたちは,たくさんの保護者の皆様に参観していただき,張り切って学習していました。懇談では,子どもたちの様子,そして通知票についてもお話させていただきました。
【学校の様子】 2015-09-08 09:50 up!
給食が始まりました
学校が始まってすぐに給食も始まっています。今日は,子どもたちの大好きな献立の「プリプリちゅうかいため」です。とてもご飯にあってたくさん食べられます。
【学校の様子】 2015-08-31 13:13 up!
前期後半が始まりました。
夏休みが終わり,前期前半が始まりました。子どもたちは,夏休みの宿題をどっさりもって元気に学校にやってきました。さっそくあいさつ運動も始まり,いつもの日常が始まりました。
【学校の様子】 2015-08-31 13:13 up!