![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:7 総数:647491 |
『授業の様子』2年その3
分割数学の様子です。
この授業は、反応が面白くて観ていて飽きません。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
裁縫の実習ではポケットティシューを入れるものを作っているようです。
実技教科の時間のは、カメラに気付いてポーズを決める生徒が多くなります。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その1
2年からは理科と家庭科の様子から紹介します。
理科では明後日からのテストに向けての復習を、家庭科では裁縫をしていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組は理科の時間です。
なかなか難しい学習をしていました。内容は普通学級とそれほど変わりません。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
4組は英語です。
中学校の英語にも慣れたようです。 その一方で、「分からない!」という人も出てきたようです。今ががんばりどきです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
合唱がんばれ!
3組は数学です。1問でも多く答えられるように! ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その1
5時間目の授業の様子です。
1年2組は技術、1組は音楽です。 ![]() ![]() ![]() PTA文化教室「クラフトバンドで作る籠編み」開催
本日、本校の会議室にて、PTA文化教室「クラフトバンドで作る籠編み」
が、PTA文化委員会主催で開催されました。 18名の保護者の方が参加。簡単にできる小物入れを制作されていました。 細かい作業に目を細めながら、和気藹々と楽しそうに活動が行われていました。 ひとときの気分転換になり、趣味の幅が広がればいいですね。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
3年は今日も口頭によるテストです。
そのほかの人たちはプリントの課題に懲り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
続いて、国語と英語の時間です。
![]() ![]() ![]() |
|