![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:8 総数:647469 |
『1年&6組学年道徳』その2
ワーク1は討議によって、そのグループで一番面白い答を選出します。
![]() ![]() ![]() 『1年&6組学年道徳』その1
3時間目、1年と6組全員で学年道徳を行いました。
とてもよい時間になったと思います。 授業展開に沿って紹介していきます。 ![]() ![]() ![]() 『2年体育大会練習』その6
2年生が“いい感じ”です。
このムードなら音楽コンクールも期待がもてそうです。 ホント、体育大会もどちらも楽しみです。 校長室へ戻ってきたところで、次の被写体に出会いました。 ![]() ![]() ![]() 『2年体育大会練習』その5
2年生も授業中と休憩時間との「けじめ」がしっかりとつけられるようになってきました。確実に大人に近づいています。
そうすれば、どちらの活動もドンドン楽しくなってくるものです。 ![]() ![]() ![]() 『2年体育大会練習』その3
休憩時間は、もうすでに体育大会当日のような盛り上がりです。
まったく、不思議です。 ![]() ![]() ![]() 『2年体育大会練習』その3
とても速く自席へ戻ることができました。
これも集団演技の一つととらえるべきですね。楽しんでやれていて、とてもよかったです。 「校長先生、写真撮ってくださーい!」 休憩時間にはいると、次々とグループになってカメラの前に立つ人がいました。 ![]() ![]() ![]() 『2年体育大会練習』その2
休憩時間を挟んで、次の時間の使い方について説明がされています。
聴く態度もしっかりとできています。 その後、自席への退場練習を行い、早くできたところから休憩に入るというやり方です。実にうまい方法です。 ![]() ![]() ![]() 『2年体育大会練習』その1
1・2時間目は、2年の体育大会練習です。
体育館へ観に行きました。 団体種目の対戦順を決めています。 決まった後、先生がそれを確認すると拍手が起こりました。 いいムードです。 ![]() ![]() ![]() 『ようやく雨があがった』その3
気が付けば、早くも週末です。
明日はまた休日。こんなに休みばかりでは、体も心もどうにかなりそうです。 まっ、学校では思いっきり楽しみたいものです。 さあ、今日も一日、張り切って参りましょうか。 ![]() ![]() 『ようやく雨があがった』その2
3時間目には1年の学年道徳があります。
日曜参観のときに続いて、私が授業を行います。 さて、どうなるか、不安はありますが、楽しみな方が圧倒的に大きいです。 こちらに関しても、後程その様子を紹介します。 ![]() ![]() ![]() |
|