![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:16 総数:636316 |
2年のページ 教育実習生![]() ![]() 今日から約4週間の間,本校では教育実習生を受け入れます。 教育実習生の方々は,本校で学校の先生になるための勉強をされます。 主に,2年生のクラスに入って,勉強をされます。 子どもたちにとっては,若くて親しみやすく,気軽に遊んでもらったり,分からないことを教えてもらえると思います。。 朝の様子![]() ![]() 今朝,正門に立っていると日差しが強く,かなりの暑さを感じました。 「いよいよ夏がきたな。」という感じでした。 子どもたちは,この暑さに負けず,運動場で楽しそうに遊んでいます。 今は運動会に向けての練習を毎日のように各学年が行っています。気温がどんどん上がり,子どもたちの中に熱中症になってしまう子がいないかと少し心配しています。 体育の授業中は,休憩を多めにとったり,水分補給の時間をとったりして,熱中症対策をしようと思います。 1年のページ アサガオの様子![]() ![]() ![]() 学校の南側になる学級園で,1年生の子どもたちは,アサガオを育てています。 一人ひとりの子どもたちが,一生懸命に世話をして,大切に育てています。 きれいに双葉が出てきました。この調子で,1年生の子どもたちのためにアサガオが元気に育ってほしいです。 2年のページ 運動場北側の学級園の様子![]() ![]() 先日2年生の子どもたちが,運動場の北側の学級園にカボチャやソウメンウリ・ナスビ等を植えました。元気に育ってほしいと毎日一生懸命に水やりをして世話をしています。しかし,この土・日曜日はお天気がよく,気温も高かったです。おまけに学校が休みで,だれも世話をすることができませんでした。すると少ししおれてしまい元気がなくなっていました。 子どもたちに代わって,教職員が水やりをしました。 「野菜さん!子どもたちのために元気になってね!!」 季節が変わろうとしています。![]() 校内のアジサイの花が咲き始めました。 季節の変化を,生き物たちが教えてくれます。 4年のページ ツルレイシの栽培![]() 4年生は理科の学習で,ツルレイシの栽培をしています。 ようやく芽が出始めました!これから植え替えるまで元気に大きく育ってほしいです。 6年のページ 理科の学習![]() ![]() 6年生は理科の学習で,ホウセンカの栽培をしています。これからどんどん大きくなっていってほしいと思います。 3年のページ 色・形・いいかんじ!![]() ![]() ![]() 図工の「色・形・いいかんじ!」で,クレパスでいろいろな線を引き,その線の重なりからできた形に絵の具を使って色を塗りました。 子どもたちの自由な発想から,さまざまな色や形ができました。 とても,「いいかんじ!」ですね。 3年のページ モンシロチョウが…![]() ![]() 理科の授業で,成長を見守っていたモンシロチョウの何匹化がさなぎから成虫になりました。 まだ卵のものや,青虫のものもいます。 観察を続けていきたいと思います。 3年のページ 校区探検へ行きました
5月22日(金)
前回は,全員で校区全体を歩きましたが, 「もっと,詳しく見たい!」 という子どもたちの声があったので,4つのグループに分かれて,探検へ行くことになりました。 店や銀行,病院など,いろいろなものを地図に書き込んでいました。 今度は,その地図をもとに,自分たちで校区地図を作る予定です。 ![]() ![]() ![]() |
|