京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up58
昨日:49
総数:1199648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

平成26年度後期学校評価

<swa:ContentLink type="doc" item="54750">平成26年度後期学校評価</swa:ContentLink>か右下の配布文書をクリックしてください

平成27年度学校教育目標

平成27年度学校教育目標か右下の配布文書をクリックしてください

5月1日(金) 「朝のあいさつ運動」

 今日から5月です。朝から初夏のような晴天で、校庭のつつじも満開を迎えています。校門では生徒会本部と先生が1日恒例の「あいさつ運動」を笑顔でしています。
画像1
画像2

4/29春季大会開会式

画像1画像2画像3
晴天の中、春季大会の開会式がありました。衣笠中学校の行進は京都で1番!と誇りに思える行進を選手団が見せつけてくれました。またそれを支えた吹奏楽部の演奏も素晴らしかったです。この勢いそのままに春季大会でも選手たちが「衣笠旋風」を見せつけてくれることでしょう。

4月30日(木) 「春体」剣道部 女子団体第3位

画像1
画像2
画像3
 29日団体戦がおこなれ、準決勝まで勝ち進みましたが京都女子中学校に敗れて3位になりました。夏は優勝めざして練習に励んでください。
     2回戦  対 京都御池中
     3回戦  対 下京中

4月30日(木) 「春体」剣道部男子

 1回戦は加茂川中と対戦し僅差で勝利しましたが、2回戦で山科中学校にやぶれました。夏に向けて目標をもち練習に励んでください。
画像1
画像2

学級旗製作

 学級旗の製作が各クラス進んでいます。それぞれの学年・クラスの特徴がよく表れた旗になっています。生徒総会で全クラスの学級旗がそろいます。楽しみですね。
 写真は、3年生の学級旗製作の様子です。
画像1

4月28日(火) 「春体」剣道部女子1・2年の部個人優勝、準優勝

 明日の開会式に先立ち、26日剣道部女子個人戦が行われました。1・2年の部決勝は、衣中2年の小西さん姉妹の対戦となり、優勝は美帆さん、準優勝は香帆さんとなりました。おめでとう。明日は団体戦があります。優勝めざしてがんばってください。
画像1
画像2

4/24(金)春季大会行進練習

今週の月曜日から春季大会行進の朝練習が始まっています。今日は初めてのグラウンドでの練習がありました。選手団の行進や掛け声が登校をする生徒に元気を与えてくれています。今から4/29(水)の当日が楽しみです。

プールがきれいになりました

 今日は、朝から晴天!久しぶりに青空を満喫できました。
 水泳部員が数日かけてプールを奇麗にしてくれました。冬の間に汚れた水はすさまじい色をしています。毎年泳げる状態にするのは大変な作業になります。水泳部員の熱心な清掃に感謝です。ありがとう。今は水のない状態ですが、満水になったプールが楽しみですね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 色別練習
9/25 体育大会予行
9/28 体育大会学年練習 合唱タイム
9/29 合唱タイム
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp