京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:11
総数:647509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『休憩時間』3年その3

 音楽室には、早めにやってきては、ピアノの周りに集まって合唱の練習をする人たちがいます。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その2

 次々とカメラの前に被写体が現れます。
 とても楽しい時間です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その1

 3年からは英語の時間の様子から紹介していきます。
 
 英語の時間に口頭のテストのようです。
 もう少し見たかったのですが、時間が来てしまいました。

 途中からは休憩時間の様子になります。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 次は、家庭科と英語の時間の様子です。

 家庭科では、もうすぐ先に予定されている「和装体験実習」について説明されていました。みんながゆかた姿に変身します。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その1

 2年からは、技術と社会科の様子から紹介します。

 社会科では今週末のテストに向けての学習確認がされていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 英語の授業です。

 上手く言えなくてべそをかいてしまった子がいました。先生に話を聴いてもらって、またやる気を出して教室へ戻りました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 続いては女子です。

 男子は6秒台、女子は7秒台が出せればすごいです。
 今日はスピードに乗った状態からの測定だったので、普通に測った時より早いのは当たり前ですが、それでもみんな、とてもよく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その1

 1年からは5時間目、1−3・4組の体育の時間の様子です。

 男女とも50メートル走に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

『爽やかな秋晴れ』

 おはようございます!

 爽やかな秋晴れの朝です。
 ひょっとしたらこの後気温は上昇するかもしれませんが、今のところ、とても気持ちの良い気候です。
 
 将に勉強の秋。
 テスト前でもあります。学校でも家庭でも、気合を入れて学習に向き合いましょう。
画像1
画像2
画像3

『演奏を終えて』その7

 先ほど、顧問の田畑先生が結果の報告に来てくれました。

「金賞でした!」
 よかった! 本当によかた!

 生徒も先生もあんなに頑張ってきたのだもの。結果が出ないと気の毒すぎます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 委員会ミーティング
9/25 代表専門委員会

学校評価

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp