![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:5 総数:647496 |
『テスト初日は…雨』その2
雨にも負けず… ではありませんが、これしきの雨では本校生徒の笑顔を消すことはできません。
子どもたちは今日も明るく元気です。 ![]() ![]() 『テスト初日は…雨』その1
おはようございます!
今日から2日間、「総括考査3」です。 ノートを手に、最後の確認をしながら登校してくる生徒が多いのですが、雨だとそれもしにくそうで気の毒です。 でもまあ、がんばってください! ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
最後は社会の時間です。このクラスも自習でした。
3年生は、自習をしていてもテスト中のごとく静かに集中しています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
続いて、英語の口頭試験と数学の自習の様子です。
みんな、よく勉強しています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その1
3年生は、自習にしているクラスが多かったです。
昔から変わらない“赤いセロファンを使っての確認方法”で勉強をしている人を見つけました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その4
こちらの数学のクラスは自習になっていました。
もちろん、教室内に先生はいます。自分でどんどん進めていって、分からないところを尋ねるという内容です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
分割数学の様子です。
この授業は、反応が面白くて観ていて飽きません。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
裁縫の実習ではポケットティシューを入れるものを作っているようです。
実技教科の時間のは、カメラに気付いてポーズを決める生徒が多くなります。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その1
2年からは理科と家庭科の様子から紹介します。
理科では明後日からのテストに向けての復習を、家庭科では裁縫をしていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組は理科の時間です。
なかなか難しい学習をしていました。内容は普通学級とそれほど変わりません。 ![]() ![]() ![]() |
|