![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647483 |
『野球部新人戦』その3
女子バスケの試合を見終えて、グランドに出て来たときには2−0で勝っていました。
本校の生徒が活躍したのならいいのですが…。 ![]() ![]() ![]() 『野球部新人戦』その2
合同チームの中で一番人数の多い本校の生徒は、他校の生徒よりリーダーシップをとる場面が多いようです。
![]() ![]() ![]() 『野球新人戦』その1
女バスと同じ会場で野球部の試合がありました。
対戦相手は藤森中学校です。 今回のチームは、やや弱いと聞いています。しかし何と言っても伝統校です。 気は抜けません。 ![]() ![]() ![]() 『女バス新人戦』その4
今回も大差をつけられての敗戦でした。
しかし、積極的に攻めるという、とても大事なことができるようになったことは大きな収穫です。 ![]() ![]() ![]() 『女バス新人戦』その3
途中から積極的なプレーが出始めました。
ホントは初めからやってほしいのですが、今からでも大丈夫です。 積極的なプレーをすると、そこから学ぶことは多いです。 消極的なプレーからは何も得られません。 ![]() ![]() ![]() 『女バス新人戦』その2
相手の山科中学校は、背が高く動きの素早い選手が多くいます。
![]() ![]() ![]() 『女バス新人戦』その1
深草中学校で、女子バスケットボール部も予選リーグの2試合目を戦いました。
相手は山科中学校です。 ![]() ![]() ![]() 『ラグビー夏季大会』その4
残り時間10分くらいから立て続けに2トライを決め、一気に気持ちが楽になりました。
こういった競ったゲームをものにすると、自信と実力が付きます。 本当によく戦い、よく勝利しました。観ていて興奮しましたし、緊張感のある面白いゲームでした。 ![]() ![]() ![]() 『ラグビー夏季大会』その3
ベンチから様々な指示が飛びます。
ベンチもヒートアップしてきます。 ハーフタイムに適切なアドバイスがされたのでしょう。 後半に入って、また落ち着きを取り戻しました。攻撃の時間が増え、再逆転をしました。 ![]() ![]() ![]() 『ラグビー夏季大会』その2
楽勝ムードはなくなり、一進一退の攻防というより、中盤は押され気味でした。
何とか踏ん張って挽回のチャンスを待つという状態が続きます。 ![]() ![]() ![]() |
|