京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up61
昨日:37
総数:916873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6日(日) PTAバレーボール大会

画像1画像2
バレーボール大会の運営を,PTA役員の方々がサポートしていただいています。

6日(日) PTAバレーボール交歓会

上京支部PTAバレーボール交歓会が,本校で行われました。8時50分から開会式がありました。各校のバレーボール部の紹介もあり,和やかな雰囲気でスタートしました。
画像1
画像2
画像3

4日(金)授業参観

教室には,夏休みに取り組んだ自由研究の作品やすてきな工作などが並べられています。子どもたちは,ちょっぴり緊張しながらも,はりきって発表したり話し合ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

4日(金)授業参観

授業参観,懇談会を行いました。たくさんの保護者・地域の方々にご来校いただきました。
画像1
画像2

4日(金)豚肉とゴーヤのしょうがいため

画像1
画像2
画像3
4日(金)の献立は,
★胚芽米ごはん
★牛乳
★豚肉とゴーヤの生姜炒め
★虎豆の甘煮
★かきたま汁

豚肉とゴーヤの生姜炒めは,しょうがやしょうゆなどで味付けした豚肉と和歌山県産のゴーヤ,たまねぎ,にんじんをいためました。甘辛い味付けで,苦味のあるゴーヤをおいしく食べることができます。
1年生は,少し苦いので,家では食べられないけど,学校では食べたと喜んでいました。

児童の感想を紹介します。
「わたしはぶたにくとゴーヤのしょうがいためがおいしかったです。また出してください。」(4年児童)
「かきたまじるがぼくはおいしいと思いました。とくにたまごとほうれんそうがかきたまじるに入っているのでおいしかったです。また出して下さい。」(4年児童)

4日(金)いい天気になりました

画像1画像2画像3
久しぶりの快晴となりました。気持ちのいい朝です。6年生は今日も朝マラソンに挑戦しています。

3日(木)陸上

画像1画像2
地域の方々が指導をされている陸上クラブは,毎週木曜日の夜に練習をしています。こつこつ練習を重ねて,きれいなフォームで走っています。

3日(木)学習の様子

画像1画像2画像3
6年生は外国語活動で,道案内の仕方を学習していました。3年生は算数,2年生は国語の学習をしています。

3日(木)朝マラソン

画像1画像2
雨上がりでしたが,運動場が使えたので,ゆっくり走りました。

3日(木)とうがんのあんかけごはんの具

画像1
画像2
画像3
3日(木)の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★とうがんのあんかけごはんの具
★ししゃものからあげ
★ほうれんそうのごま煮

長崎県でとれた冬瓜を使いました。鶏ひき肉と冬瓜を使った,あっさりとしたあんをご飯にかけて食べるセルフ丼です。食欲が落ちやすい時期ですが,しょうがの風味をきかせることで,ごはんがすすむように考えました。

児童の感想を紹介します。
「あんかけごはんの具がとてもおいしかったです。とうがんは苦手だけど,おいしく食べられました。」(6年児童)
「ほうれんそうのごまにがおいしかったです。ほうれんそうがやわらかくてあたたかかったからです。またつくってください。」(4年児童)
「わたしは,今日一番おいしいなとおもったおかずは,ししゃものからあげです。わたしは,さかなのりょうりがとてもすきなので,ししゃものからあげがきょうのきゅうしょくでよかったとおもいます。とうがんのあんかけごはんのぐもおいしかったです。もっとたべたいとおもいました。」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 なかよしタイム 学校安全の日 SC
9/16 全校練習(1・2校時)
9/17 全校練習(1・2校時)
9/18 運動会前日準備(運動会実行委員会)
9/19 <運動会>
9/21 敬老の日

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp