京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:34
総数:916910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

22日(水)1年 音楽

画像1
1年生が,音楽の時間に,元気いっぱいの歌声を響かせています。

22日(水)わかたけ朝の会

画像1
わかたけ学級の朝の会の様子です。今日は,心にのこった出来事を発表した後,みんなから質問をしてもらいました。

22日(水)読み聞かせ

画像1画像2
毎水曜日の朝,地域の方々にお世話になり,読み聞かせをしていただいています。1,2年生の子どもたちは,毎週とても楽しみにしています。

21日(火)2年なかよしタイム

なかよしタイムでは,いろいろな人との出会いや友達と協力したことを通して学んだことを発表しています。今日は2年生が生活科の学習のことを発表しました。まちたんけんでたくさんのお店の方々とお出会いし,お仕事のことやお仕事で工夫されていることについてインタビューを通して学んだことを発表しました。
画像1
画像2

21日(火)あいさつ運動

画像1画像2
今日は1年3組のお友達が校門の前で,あいさつ運動をしました。

21日(火)朝マラソン

画像1画像2画像3
とても暑い日になりました。6年生が朝マラソンに取り組んでいます。

17日(金)いただきます

画像1画像2画像3
給食の時間になりました。みんなそろって「いただきます」とご挨拶をしてからサービスホールに入ります。

17日(金)学習の様子

画像1画像2画像3
蒸し暑い天候となりました。頑張って学習をしています。

17日(金)朝マラソン

画像1画像2画像3
雨が降っていたので,体育館で練習をしました。

17日(金)台風献立

画像1
画像2
画像3
17日(金)は,台風11号接近に伴い給食の献立を変更しました。
★炊き込み五目ごはん
★牛乳
★みそ汁
 台風接近に伴い暴風警報が発令された場合に,給食を中止して児童を下校させることになります。その際,大量の食材をごみをして廃棄せねばならず,誠にもったいなく,教育上の観点からも好ましくないため,学校に常備していいる乾燥野菜や缶詰,精白米などを使用した献立に変更しました。炊き込み五目御飯は,給食室の回転釜を使用して炊きました。

児童の感想を紹介します。
「私は,みそしるがおいしかったです。理由は,ごぼうはシャキシャキしていて,たまごがつるっとしていておいしかったからです。」(4年児童)
「ぼくは,たきこみごもくごはんがおいしかったです。なぜかというとツナがごはんにからんでいたからです。」(4年児童)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 読み聞かせ にじょっこ遊び 3年社会見学 放課後まなび1年生保護者説明会17:00
9/10 水道水検査(午前) 3年社会見学 13:45完全下校
9/11 ALT 九条ねぎの学習
9/12 お月見演奏会
9/13 木工教室
9/14 あいさつ5−1 クラブ
9/15 なかよしタイム 学校安全の日 SC

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp