京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up5
昨日:35
総数:309560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

町集会

町集会がありました。
4年生らしく,町内の危険なところについて気が付いたことを発表できていました。
画像1画像2

新しい本

先日の選書会で希望した図書が入りました。
早速,夏休みに読む本として借りに行きました。
長い夏休み,たくさん読書をしてほしいものです。
画像1画像2画像3

誕生日会

誕生日係が誕生日会を企画しました。
いろんな遊びをしました。
誕生日の児童の特別なルールもあり,とても楽しめました。
画像1画像2画像3

遊び係

雨の日も遊び係の企画したクイズのおかげで楽しく過ごすことができています。
画像1画像2

係活動

今の係の最後の活動です。
全員,八月からは新しい係での活動になります。
自分の役割を果たせています。
画像1画像2画像3

町集会

今日は,夏休み前の町集会の日です。
8つのグループに分かれて,夏休みにむけて,自分たちの暮らす町内に危険なところがないかを確かめ合ったり,夏休みのくらしについて,健康で安全なくらしをするために大切なことを確かめ合ったりしました。
いよいよ来週から夏休みです。
画像1

3年 正親タイム

画像1
 社会見学で行った京都駅ビルと校区の様子について発表しました。寺院の規模や外国人観光客の違いなど,ひとりひとりが違った視点で発表しました。はきはきした声で,聴きやすかったです。保護者の皆さんも悪天候の中ご来校いただきました。ありがとうございます。

ここにはきっといるよ

図工の作品が完成しました。
学校に新しい住人ができたようで見ていてとても楽しい気持ちになります。
画像1
画像2
画像3

台風対策

 本日はずっと雨との予報でしたので,一生懸命育てている植木鉢を廊下に移しました。
今のところ,強風も吹かず,中間休みも運動場で元気に遊んでいました。
画像1
画像2

ゴムでものを動かそう

3年生の理科の学習で,ゴムの力を利用して,車を動かす実験をしました。
ゴムののばす長さを変えて,結果を記録しました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/5 支部PTAバレー交歓会(二条城北小)
9/7 学校安全の日 たてわり相談日 クラブ活動
9/8 第1回全校練習(1・2校時)
9/9 ALT来校日 運動会係活動(2回目) フッ化物洗口
9/10 たてわり遊び(中間) 全校ダンス練習「赤組」(昼休み)
9/11 音読発表会(6年) 全校ダンス練習「白」(昼休み)
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp