![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:43 総数:914188 |
27日(木) 昼休み![]() ![]() 27日(木) 藍染めに挑戦(6年生)
今日の図工の学習は,藍染めを行いました。
白い布に輪ゴムや割り箸,フィルムキャップなどを使って絞りを作り,藍で染めました。染料に付けた後にしっかり洗うと,いろいろな模様が浮かび上がって,みんなとてもうれしそうでした。 ![]() ![]() ![]() 27日(木) 朝マラソン![]() ![]() 27日(木) 運動会の練習![]() ![]() 26日(水)非行防止教室(5年)![]() ![]() 26日(水) 学習の様子
運動会に向けて,50mのタイムを測ったり,団体演技の練習をはじめたりしています。また,夏休み中に取り組んだ自由研究作品の発表会をしているクラスもあります。
![]() 26日(水) 読み聞かせ![]() ![]() 26日(水) 夏野菜のかきあげ![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★夏野菜のかき揚げ ★枝豆 ★赤だし かき揚げには,ちくわと人参と夏においしいかぼちゃとゴーヤを使用しました。 赤だしには,八丁味噌と信州みそを使用しました。 児童の感想を紹介します。 「なつやさいのかきあげがおいしかったです。なぜかというと,私はゴーヤがきらいだけどかきあげにするとおいしんだなと思ったからです。」(2年児童) 「きょうのごはんがつやつやしていておいしかったです。えだまめは塩がついていなくてもおいしかったです。赤だしにもあじがしみこんでいたのでよかったです。」(3年児童) 「赤だしが,すこしにがいけど,にがさがちょうどよくてよかったです。なつやさいのかきあげは,なつのやさいのおいしさがわかったのでよかったです。」(3年児童) 「ぼくは,なつやさいのかきあげがおいしかったです。なぜかというと,ゴーヤが少し苦かったけれど,かぼちゃがとてもあまかったからです。また作ってください。」(4年児童) 25日(火) 給食開始![]() ![]() ![]() この日の献立は, ★ごはん ★牛乳 ★麻婆豆腐 ★ほうれんそうともやしのいためナムル ★プリン 8月より,牛乳パックが変更されて,パックのたたみ方の指導を各クラス行いました。 同時に,デザート容器の回収方法がかわり,容器を洗って集めることになりました。 初めて行うことが2つでてくるので,混乱するだろうと予想していましたが,子どもたちは,大変賢く,上手に後片付けできました。大変すばらしく教職員はびっくりしていました。 児童の感想を紹介します。 「マーボどうふのとうふがふわふわでおいしかったです。」(2年児童) 「ぎゅうにゅうがかわっていたけど,あとかたづけのときに一滴もでなかったのがうれしいです。」(3年児童) 「ぼくはマーボどうふがごはんに合いおいしかったです。いつもありがとうございます。」(5年児童) 26日(水) 非行防止教室(6年)
上京警察署のスクールサポーターの方が非行防止教室を行ってくださいました。
「身近なことから善悪を正しく理解し,正しい行動ができるようになろう」というめあてで,きまり(法律)を守ることの大切さや,暴力は犯罪であること,携帯電話で悪口を送ることも「いじめ」につながることなど,いろいろな話をしてくださいました。 ![]() ![]() |
|