Oikeフェスティバル 合唱コンクール めくり完成
来週行われる合唱コンクールで演奏される各クラスの曲目が描かれた「めくり」が完成しました。曲想が感じられるように工夫された作品が、今、下駄箱の上に掲示されています。合唱コンクール前日まで飾られていますので、ご覧下さい。
【学校の様子】 2015-09-03 21:52 up!
Oikeフェスティバル 体育の部 応援練習
Oikeフェスティバル【体育の部】のオープニングをかざるのは「エール交換」です。各クラス代表の応援団員が団長を中心に知恵を出し合い、内容を考えています。心に残る「エール交換」を期待しています。
【学校の様子】 2015-09-02 19:22 up!
Oikeフェスティバル【体育の部】 係打ち合わせ
昨日の放課後に、10月1日に行なわれるOikeフェスティバル(体育の部)に向けて係打ち合わせがありました。体育の部を成功させるために、各係が役割を積極的に果たすことが大切です。みんなの手で盛り上げていきましょう。
【学校の様子】 2015-09-01 16:32 up!
長月の言葉
明日から9月,長月です。9月は,京都御池中学校(Oikeファミリー)がOikeフェスティバル成功に向けて,一年間で最も熱く燃える時期でもあります。フェスティバル成功のためには,みんなが協力・団結し,心を一つにして取り組んでいかなくてはなりません。フェスティバル当日,みんなの絆がより深められたことが実感でき,そして大きな感動を覚えることができる,そんな素敵なフェスティバルとなるよう,日ごろの取組を大切にしてほしいと思います。頑張りましょう!
【校長室から】 2015-08-31 16:42 up!
敬老プレゼント完成!!〜文化委員会〜
文化委員会とけやきプロジェクト敬老プレゼント部会が中心となって取り組んできた『敬老プレゼント』! 今年は地域のお年寄りの方へのメッセージと「箸置き」を6月の日曜参観の日に作りました。今日の文化委員会では,夏休みの間にニスを塗った「箸置き」とメッセージを袋に詰める作業を行い,約1500個のプレゼントが完成しました。14学区のお年寄りの方全てに届けることはできませんが,各学区にお配りする予定です。楽しみにお待ちください。
【学校の様子】 2015-08-30 14:39 up!
夏休み明けスタート
夏休みも終わり,久しぶりに4学年が集う全校集会が行われました。全校集会では夏季大会等の表彰、新しいALTの先生の紹介があり,その後,校長先生よりお話がありました。その内容は,「夏季大会等では,最後まで粘り強くあきらめることなく,チーム一丸となって,頑張ってくれました。その姿に大きな感動を覚えました。ぜひ,その頑張りを今後につなげてほしい。また、この夏,大変盛り上がった高校野球では,感謝の気持ちが大きいからこそ,ひたむきなプレーが多くあり,その姿から教えてもらうことがたくさんありました。私たちも感謝の心を忘れないようにしていきたい。」というお話でした。
最後に,生徒会からOikeフェスティバル成功に向けて,リーダー研修会で話し合われた報告がありました。テーマソング「beautiful」とシンボルマーク「花ドン」の紹介もあり,Oikeフェスティバルオープニングビデオを鑑賞しながら,全校児童・生徒が心を一つにし,一歩ずつ取り組んでいくことを確認することができました。フェスティバル成功に向けて頑張るぞ〜!
【学校の様子】 2015-08-30 14:32 up!
研究発表会一次案内
探究的に学び続ける態度を身につける生徒の育成〜関心・意欲・態度の育成を図る魅力的な課題の開発〜を今年度の研究テーマとし,11月13日(金)に研究発表会を実施いたします。
一次案内を右下の配布文書「研究発表会」に掲載しましたのでご案内させていただきます。二次案内は,9月下旬に掲載させていただく予定です。多数のご参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
【校長室から】 2015-08-27 09:11 up!
夏休み明けGT集会
本日、夏休み明け最初のGT集会(御所南小と高倉小の合同集会)、両小学校の交流を深める集会を行いました。高倉小の校長先生のお話ではじまり、高倉小の子どたもが校歌を発表しました。「高音がきれいな歌声で、すてきな歌ですね」と、御所南小の子どもが感想を述べました。最後にレクレーションとして「歴史クイズ」を行い、楽しいひとときのとなりました。
【学校の様子】 2015-08-26 19:19 up!
Oikeフェスティバル 合唱コンクール練習中
本日からOikeフェスティバルの本格的な取り組みがはじまりました。9月11日(金)に開催する合唱コンクールに向けてパート練習を行いました。各クラス心を一つに、美しいハーモニーを創り出すことを期待しています。!
【学校の様子】 2015-08-25 20:05 up!
生徒会サミットに刺激!!
21日の午後,全市の生徒会代表が集まって京都市総合教育センターで生徒会サミットが開催されました。今年度の中京支部代表である朱雀中学校生徒会のメンバーが,先日行われた中京支部生徒会交流会のことや,中京支部として取り組み始めたエコキャップ収集の取組などを発表してくれました。「生徒会は地域と学校を元気にします!!」をテーマとした討論会では,活発な意見交流が行われました。オブザーバーとして参加した本校の生徒会本部役員2名は,「大いに刺激を受け感激した。ぜひとも自分の学校で生かしていきたい!」と語ってくれました。これからOikeフェスティバルに向けての取組が本格化します。生徒会本部や評議会,各委員会が中心となってみんなが輝けるフェスティバルになることを期待しています。
【学校の様子】 2015-08-22 11:16 up!