京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:25
総数:415100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平素は、本校教育活動へのご支援・ご協力、ありがとうございます。

1年 自由参観 体育「体ほぐし運動」・学級活動「おとなりのくに」

画像1
画像2
画像3
 1年生の自由参観,体育の「体ほぐし運動」では,身体と心をほぐし,みんなで協力し楽しむことをめあてとし活動しました。それぞれのグループごとに,息を合うように声を出したり,意見を言い合ったりと様々な工夫をし,笑顔で取り組みきることができました。
 学級活動「おとなりのくに」では,韓国・朝鮮について知ろうというめあてのもと,韓国・朝鮮の文化について絵本を読み聞かせてもらったり,「かえるの合唱」を韓国語で歌ったりと,楽しく「おとなりのくに」のことを学習することができました。

自由参観1日目スタート!!

画像1
画像2
画像3
9月2日(水)と3日(木)の
2時間目(9:40)〜4時間目(12:20)が
自由参観となっております。

夏休み明け,子どもたちの元気に
学ぶ姿が見られます♪

地域・保護者の皆さま,是非,
ご都合付きましたら本校の
子どもたちの様子を見に来てください。

尚,来られる際は名札の着用を
お願いいたします。

4年 体育科 ハードル走,始めました。

画像1画像2
 後期が始まり,体育科では運動会に向けて,「ハードル走」の練習が始まりました。
 用意されているインターバルは4m,5m,5.5m,6m。自分の一番走りやすいインターバルを見つけるため,子どもたちは色々なインターバルを試しながら走っています。
 トン・1・2・3のリズムで跳べるようにぴったりのインターバルを見つけましょう。

2年 体育科「リレーあそび」

 夏休みが終わり,授業が再開しました。
 体育科では「おりかえしリレー」の学習に取り組んでいます。おりかえしリレーの仕方をおぼえながら,相手チームと競走することを楽しんでいます。
 今週は,走る順番やバトンパスの仕方などを工夫して勝つチャンスを増やしています。
 明日の自由参観日にも,体育科の学習を予定しています。よい天気になるといいな。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp