京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up4
昨日:7
総数:647669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『夏休み平日の部活動』〜男バス〜

 今日は参加者が増えています。

 全員が休むことなく練習に励んで、秋の大会に向けて頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『夏休みの部活動』〜女テニ〜

 夏休み平日の部活動も最終日となりました。

 5週間の夏休みは、長いようであっという間に終わってしまった感じがします。

 あいにくのコンディションで、女子テニス部は今日も筋トレをしています。
画像1
画像2
画像3

『音楽の夕べ』その10

 最後は、4小中学校合同で「音楽のおくりもの」の演奏と合唱です。

 最後の挨拶をされた二の丸北小学校のPTA会長は、この行事に初めて参加されたそうで、とても感動しておられました。

 挨拶のはじめ、ことばを詰まらせておられました。

 夏休みの思い出が一つ増えたように思います。
 
 みなさん、たいへんお疲れ様でした。

画像1
画像2
画像3

『音楽の夕べ』その9

 統率のとれた動きと演奏は感動的でさえありました。

 本番は、ぜひ頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

『音楽の夕べ』その8

 ダンスも可愛らしかったです。

 9月13日のマーチングコンクールで披露する曲も演奏されました。
画像1
画像2
画像3

『音楽の夕べ』その7

 スタンドやソロでの演奏もあり、観ていてとても楽しいです。
画像1
画像2
画像3

『音楽の夕べ』その6

 向島中学校の演奏はさすがに迫力があります。

 また、観る者を引き付ける魅力もあります。
画像1
画像2
画像3

『音楽の夕べ』その5

 金管バンドの演奏です。

 なかなかしっかりと演奏していました。
画像1
画像2
画像3

『音楽の夕べ』その4

 続いては向島二の丸小学校金管バンドの演奏ですが、その前に効果がうたわれました。
 
 意外に卒業生が多いです。
 
画像1
画像2
画像3

『音楽の夕べ』その3

 続いて、二の丸北小学校の全校合唱です。

 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
9/2 小学生体験授業
9/3 2年ビジネスマナー講習会
PTA
9/2 第5回本部役員会

学校評価

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp