京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:37
総数:914197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

22日(土)地蔵盆が行われています。

校区内で,地蔵盆が行われています。
地蔵盆は,子どもを守る仏様であるお地蔵に感謝し,地域の子どもたちの無事な成長を祈る行事と言われています。
地蔵盆のときには,祠の中のお地蔵様はきれいなお召し物で着飾られ,たくさんの花や供え物や提灯などで彩られます。そしてこのお祭りの主役である子どもたちには,お地蔵様にお供えされたお菓子やご馳走が振舞われ,その地域ごとに子どもたちが楽しめるようにゲームをしたり,ふくびきが行われたりしています。今年は流しそうめんを企画されている町内がありました。子どもたちのために,様々な企画や準備を進めてこられた地域の皆様,保護者の皆様の温かいお気持ちを感じることのできる,風情あふれる行事です。
画像1
画像2

21日(金)朝マラソン

画像1画像2
雨天のため,体育館で実施しました。毎日こつこつがんばっている6年生の頑張りに,拍手を贈りたいと思います。

20日(木)部活動

画像1画像2
タッチフットボール部が練習をしています。

20日(木)朝マラソン

画像1画像2
今日は雨が降ったので,体育館で運動をしました。

19日(水)掃除をしていただきました。

画像1画像2
地域の方々が,校門周りの清掃をしてくださいました。来週から子どもたちが気持ちよく登校できることと思います。ありがとうございました。

19日(水)朝マラソン

画像1画像2
今日も元気よく走っています。

18日(火)朝マラソン

朝マラソンに取り組んでます。野球部もグランドを走っています。
野球部の保護者の方々が中心になって,運動場の周りの草抜きをしていただき,すっきりしました。ありがとうございました。
画像1

17日(月)飼育委員会

画像1画像2
 今日も飼育委員会の子どもたちがウサギの世話に来てくれました。今年の夏も,とても暑いですが,ウサギたちは元気に過ごしています。

6日(木)6年 朝マラソン

 6年生が朝マラソンに取り組んでいます。それぞれがめあてをもち,こつこつと練習を続けてきたことで,「たくましさ」を身につけてくれました。生き生きと活動している6年生に,心からの拍手をおくりたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5日(水)園芸委員会・飼育委員会

画像1
園芸委員会のお友達が,花の水やりに来てくれました。また,飼育委員会のお友達は,ウサギの世話をしてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/28 ジョイントプログラム 九条ねぎの学習 運動会実行委員会
8/31 あいさつ6−1 委員会 松永さんのお話
9/1 避難訓練 防災体験教室 放課後まなび教室開始
9/2 読み聞かせ 代表委員会
9/3 13:45完全下校

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp