京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:7
総数:647359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『休憩時間』2年その4

 保護者や地域の皆様、現在の向島中学校は、課題がない訳ではありませんが、基本的には、こんな楽しい雰囲気で学校生活が進んでいます。
 どうぞご安心ください。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その3

 男子は、カメラの方を向いてポーズを決める人は少ないようです。

 たまにその時の気分によってはする子もいるんですよ。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その2

 ある人たちを撮影していると、後ろで次の人たちが待機している、そんな楽しく嬉しい状況でした。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その1

 今日の休憩時間には、2年の階に長くいました。
 たくさん撮影しました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 理科の野村先生は、いつも分かりやすく身近なことを例に挙げて説明されています。

 生徒には楽しい時間になっていると思います。

 
画像1
画像2

『授業の様子』3年その3

 次に数学の理科の時間の様子です。

 数学は因数分解に入っています。

 理科では生物分野の染色体のところを学んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 続いては国語の時間です。

 観に入った時には、小テストの解答と回収をしているときでした。
 だからいいってわけではありませんが、カメラを意識している人が見られます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その1

 3年は、3時間目の授業の様子を紹介します。

 まずは社会科の時間の様子からです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 育成学級のみなさん、とてもよく頑張っています。
画像1
画像2

『授業開始』1年その2

 カメラに向かって「はい、ポーズ!」

 学年を問わず、可愛らしい子たちです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/27 夏休み明け課題テスト2
代表専門委員会
9/2 小学生体験授業
PTA
9/2 第5回本部役員会

学校評価

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp