4年 やったね!大量の桂うりを収穫!
いよいよ待ちに待った桂うりの収穫。
桂高校の方にも来ていただいて
収穫の仕方を教わりながら取りました。
実のぎっしり詰まった大きな桂うりを取るたびに
あちらこちらから喜びの歓声があがります。
その後,体育館に何十個のも桂うりを並べ,みんなで感想を伝え合いました。
【学校の様子】 2015-08-26 15:56 up!
除草・石拾い作業
雨があがり青空になりました。今日の2時間目に,全校で除草・石拾い作業を行いました。運動場まわりはもちろん,正門の庭園や教材園まわりまで,学年で手分けしてきれいにしました。その間,各教室では,PTAの方々が窓ふきをしてくださいました。また,運動会にむけて,運動場の石拾いも行いました。約30分間の作業で,学校の中がとてもすっきりしました。ご協力いただいたPTAの皆様,ありがとうございました!
【学校の様子】 2015-08-26 15:55 up!
授業スタート!
夏休みが終わりました。午前8時,子どもたちが元気に登校してきました。
朝会では,校長先生から「運動会に向けて夏休みモードから学習モードへ切り替えてがんばりましょう!」とのお話がありました。朝会のあと,大そうじをしました。みんなで力を合わせて教室をピカピカにしました。残暑にまけず,これから10月3日の運動会にむけて,がんばっていきます。
【学校の様子】 2015-08-26 09:16 up!
夏休みの学校
五山の送り火が終わると夏休みもあとわずかになったような気がします。児童の皆さんはそろそろ宿題の仕上げに向けて頑張っている頃ではないでしょうか。学校では夏休みの間も飼育当番の児童がウサギの世話をしたり,環境栽培員会の児童や4年生の児童が花壇や桂瓜の水やりをしにきたりしています。暑い中ですがウサギも元気ですし,植物もしっかり育っています。校舎内では管理用務員さんが壁のペンキを塗り替えました。緑のカーテンもすっきり!気持ちよく学校の始まる日が迎えられそうです。
【学校の様子】 2015-08-18 10:54 up!
チャレンジ コンピュータ教室
夏休みチャレンジコンピュータ教室を実施しました。暑い中,3年生以上約20名の子どもたちが集まり,カレンダー作りをしました。思い思いの絵や写真を貼り付けて,一人2枚のカレンダーが出来上がりました。
【学校の様子】 2015-08-05 15:03 up!