京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up7
昨日:6
総数:647505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『学校に活気が戻った』〜サッカー〜

 グランドではサッカー部が練習中です。

 勢いを感じます。新人戦が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『学校に活気が戻った』〜男バス〜

 バレー部の隣では、今日も男子バスケットボール部が基礎練習に励んでいます。
画像1
画像2

『学校に活気が戻った』〜女バレ〜

 「統一閉鎖期間」が終わって、学校に活気が戻ってきました。
  朝から部活動が盛んに行われています。

 体育館ではバレー部が東中を招いて合同練習です。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜女テニその4〜

 途中から降りだした激しい雨のおかげで、練習を中断しました。

 明日も午前中から練習があるので、今日はこの辺で終わってもいいかな?

 2枚目の写真は、ボールを洗っては拭いている場面です。
画像1
画像2

『日曜午後の部活動』〜女テニその3〜

 欠席者が少なく、「頑張ろう」という気持ちのある人が多いので上手くいけば強くなりそうです。
 もう一歩のところまで来ているように思います。
 顧問の先生は間違ったことを言っておられません。先生の言われることを励行していくことが早道だと思いますよ。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜女テニその2〜

 今日はそれほど暑くなく、久しぶりの練習としてはやりやすかったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜女テニその1〜

 久しぶりの練習である女子テニス部。

 試合に行った時の教訓を生かして、まずは声出し練習です。

 「お願いします!」の声が、グランドの反対側に居る先生に聞こえなければ、やり直しをさせられていました。

 こういうのもよいと思います。
画像1
画像2

『日曜午後の部活動』〜ラグビーその2〜

 急に激しい雨が降ってきて今日の練習は上がりとなりました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜ラグビーその1〜

 ラグビー部の生徒は、午前中からきて、顧問の先生に宿題の点検をしてもらっていました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜男バス〜

 体育館では男子バスケットボール部が練習をしていましたが、今日は出席者が少ないようです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 授業再開(休業明け集会)
8/26 夏休み明け課題テスト1
8/27 夏休み明け課題テスト2
代表専門委員会

学校評価

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp