京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:3
総数:149602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

天守閣に到着(修学旅行27)

大手門からおよそ一時間で天守閣の最上階に着きました。
画像1
画像2
画像3

天守閣に入ったものの…(修学旅行26)

お城には敵に攻められた時のさまざまな工夫がされています。石落としもその一つです。

画像1
画像2
画像3

いざ姫路城へ(修学旅行25)

今日は人が多いので天守閣に入るまでに行列が出来ています。
画像1
画像2
画像3

姫路到着(修学旅行24)

姫路駅から徒歩で十五分ほど歩いて、姫路城前の食事処「高田の馬場」に到着しました。新幹線の中でもおやつを食べていたせいか、食べきれない子どももいました。
画像1
画像2
画像3

姫路へ(修学旅行23)

楽しい思い出をいっぱい作った広島をあとにして、姫路に向かう新幹線に乗りました。座った途端にカードゲームが始まりました。
画像1
画像2
画像3

おやつタイム(修学旅行22)

お土産を買うのも一段落したので、待合室に移動して、ちょっと休憩です。
画像1
画像2

お土産は何にしようかな(修学旅行21)

広島駅に着いたのは、8時過ぎでした。新幹線に乗るまでにはまだ一時間半もあります。子どもたちは、家族や自分のお土産を何にしようかと大いに悩んでいました。
画像1
画像2

広島駅へ(修学旅行20)

宿のあるところは、広島の中心街です。八丁堀から、広島電鉄に乗って広島駅へ向かいます。懐かしい京都の市電も見つけました。子どもたちが乗ったのは、最新型の低床式の路面電車でした。
画像1
画像2
画像3

宿を出発(修学旅行19)

予定よりも30分も早く宿を出発しました。宿の方にお礼を言って、玄関で記念写真も撮りました。
画像1
画像2
画像3

朝の食事(修学旅行18)

起きた後、さっさと身支度して、予定の7時の五分前には、いただきますが出来ました。結構食欲もあり、おかわりしている子どももいました。子どもたちの話を聞いていると、早朝から起きていた子もいたようですが、みんな元気です。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 学習開始日(給食あり)
8/28 嘉楽オープンスクール(6年生)
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp