京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:144
総数:914074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

17日(金)台風献立

画像1
画像2
画像3
17日(金)は,台風11号接近に伴い給食の献立を変更しました。
★炊き込み五目ごはん
★牛乳
★みそ汁
 台風接近に伴い暴風警報が発令された場合に,給食を中止して児童を下校させることになります。その際,大量の食材をごみをして廃棄せねばならず,誠にもったいなく,教育上の観点からも好ましくないため,学校に常備していいる乾燥野菜や缶詰,精白米などを使用した献立に変更しました。炊き込み五目御飯は,給食室の回転釜を使用して炊きました。

児童の感想を紹介します。
「私は,みそしるがおいしかったです。理由は,ごぼうはシャキシャキしていて,たまごがつるっとしていておいしかったからです。」(4年児童)
「ぼくは,たきこみごもくごはんがおいしかったです。なぜかというとツナがごはんにからんでいたからです。」(4年児童)

16日(木)にじょっこ応援団HP更新中!

にじょっこ応援団HP更新中!
学年行事の様子が掲載されています。

http://www.kyoto-pta.jp/sho-p/nijojokita/2015/i...

16日(木)4年生 交流会

調べたことを新聞にまとめ,お友達と交流会をしています。
画像1

16日(木)2年 国語

画像1画像2
2年生が国語の学習をしています。

16日(木)京野菜のごまみそかけ

画像1
画像2
画像3
16日の(木)の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★平天の煮つけ
★京野菜のごまみそかけ

京都府内産の野菜を使用した,地産地消の献立で,京野菜の賀茂なすと,万願寺とうがらしを使いました。こんにゃく・賀茂なす・万願寺とうがらしを炒めたものに,教室で手作りみそだれをかけて食べます。みそだれには,八丁味噌も使用しました。八丁味噌は,ごまとの相性が良く,独特のこくとうまみがあります。子どもたちにいろいろな種類のみそがあることを知らせることにもつながりました。

児童の感想を紹介します。
「京やさいのごまみそかけのごまみそが,京やさいにとてもあっていておいしかったです。ひらてんのにつけのひらてんもおいしかったです。これからも,おしいいきゅうしょくをつくりつづけてください。」(3年児童)
「わたしは,ひらてんのにつけがおいしかったです。理由は,ひらてんに味がしみこんでいたからです。」(4年児童)



16日(木)水泳学習(5年生)

 蒸し暑い中,気持ちよく泳ぐことができました。クロールの練習をがんばりました。
画像1
画像2

16日(木)台風11号接近に伴う措置について

 日頃は,本校教育に多大なご支援・ご協力をいただき,ありがとうございます。
 さて,台風11号接近に伴い,暴風警報が発令された場合の学校と個人懇談会についての措置についてのプリントを,本日,家庭数で持ち帰ります。
 学校ホームページの「お知らせ」にも掲載しておりますので,お読みいただくよう,よろしくお願いいたします。

16日(木)5年 外国語活動

画像1画像2
5年外国語活動の様子です。今日は,「何色が好きですか?」という問いを,会話形式やチャンツを使って学びました。ALTのアリ先生といっしょに,楽しい雰囲気で学習できました。

13日(月)地域の歴史(6年生)

 総合的な学習の時間で活動している,地域の歴史について調べる学習で,平安京創生館へ行きました。平安京のジオラマを見たり,十二単を着たりして,歴史を楽しく知ることができました。
画像1
画像2

15日(水)カレーうどん

画像1
画像2
画像3
15日(水)の献立は,
★ごはん
★牛乳
★カレーうどん
★かまぼこと小松菜のいためもの
★みかん


カレーうどんは,だし昆布とけずりぶしでとっただし汁に,みりん,塩,しょうゆ,カレー粉で味付けしました。鶏肉は,さとうと醤油であじつけして,別の釜でいためてから一緒に煮込んでいます。おかわりに大行列ができていました。

児童の感想を紹介します。
「わたしはカレーうどんがおいしかったです。なぜなら,ふんわりとしていたし,めんがほそくておいしかったです。」(3年児童)
「カレーうどんのめんがもっちもちでおいしかったです。れいとうみかんがひえていてとてもおいしかったです。」(5年児童)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 授業・給食開始 朝会 なかよしの日(青葉学級)
8/26 読み聞かせ 健康の日

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp