![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:99 総数:777447 |
小中合同夏季研修会
本日,旭丘中学校・待鳳小学校・鳳徳小学校・鷹峯小学校の4校教職員で,合同研修会を行いました。テーマは,道徳教育を通しての小中連携でした。道徳教育を軸としながら,様々な場面で校区4校が連携して,子どもたちの力を伸ばしていきたいと考えています。ご理解とご協力を,よろしくお願いします。また研修に先立って,本校教職員が共同作業で雑草の除去や樹木の剪定を行いました。これで,気持ちも新たに2期の活動に取り組んでいきたいと思います。
![]() ![]() サンコン その2
午後からの活動の様子です。旭丘中学校が担当した分科会では,他校の生徒と一緒に,北総合支援学校付近の公園でHOP清掃活動を実践しました。他の分科会に参加した生徒も,熱心に話し合いをしていました。最後の全体会では,HOPについて音ネタを使って紹介し,大きな拍手をいただきました。よく頑張ったと思います。ご苦労様でした。
![]() ![]() ![]() サンコン その1
本日,京都市立北総合支援学校において,SANKON(サンコン)の愉快な仲間たち〜北・上支部 生徒会交流会〜が行われています。開会式に続き各校からの5分間CMが行われ,その後のアイスブレーキングで打ち解けた生徒たちは,それぞれ分科会に参加しました。午後からは分科会の続きと最後の全体会が予定されています。旭丘中学校の取組をしっかりアピールしつつ,他校の良いところを学んで,2期からの生徒会活動に生かしていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 市民しんぶんに掲載!
7月6日にホームページで紹介させていただいた「未来を語る会」(7月4日北区役所にて開催)の様子が,市民しんぶん北区版「いきいき北区」(8/15)に掲載されました。本校の生徒たちへのインタビューについても載っていますので,是非ともご覧ください。
![]() ![]() 残暑お見舞い申し上げます
暦の上では立秋が過ぎて秋となりましたが、まだまだ毎日本当に暑い日が続いています。夏休みに入ってから、子どもたちは部活動・学習会・リーダー講習会など暑い中、本当によくがんばりました。夏休みも半分が過ぎ、残りあと2週間ほどですが、2期に向けて、宿題などまだまだできていないところをしっかりやりきりましょう!そして、8月24日(月)には全員元気に登校してください。
なお、10日(月)から14日(金)までのこの期間、京都市の公立学校は学校閉鎖をいたします。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 近畿大会結果<水泳>2日目
8日(土),近畿大会水泳の2日目が行われました。本校からは3年生1名が,7日に引き続き男子400m自由形に出場しました。残念ながら入賞を果たすことはできませんでしたが,ベストを尽くした泳ぎでした。2日間、本当によく頑張りました。
![]() ![]() ![]() 近畿大会結果<水泳>1日目
本日,近畿大会水泳の1日目が行われました。本校からは3年生1名が,男子200m自由形に出場しました。残念ながら入賞を果たすことはできませんでしたが,ベストを尽くした泳ぎでした。よく頑張りました。明日の2日目は,男子400m自由形に出場します。応援よろしくお願いします!
![]() ![]() 扉 修理中です
夏休み期間を利用して,北校舎7クラス,南校舎6クラスの普通教室と体育館の扉及び下窓を修理します。開閉しにくかったり外れそうになっている部分を直し,安全にスムーズに,ストレスなく開け閉めできるようになると思います。ただし,今までと同じように力いっぱいで動かすと,かえって危ないこともあるので,十分に注意してください。
![]() ![]() Go Ahead! 〜次に向けて〜
夏休みも半分が過ぎました。宿題の仕上がり具合は,順調でしょうか?部活動や生徒会では,2期に行われる秋季大会や学校祭に向けての取組が進められています。暑い日が続き,体も心もだらけそうになりますが,気持ちを引き締めて頑張りましょう。次に向けて!
![]() ![]() ![]() 甚平完成! <家庭科部>
家庭科部3年生の作品「甚平」です。お揃いの生地で,とても上手に仕上がりました。暑い季節にピッタリですね!
![]() |
|