![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:182 総数:1492469 |
2年生〜休み中にしかできないこと…!!〜![]() ![]() 頑張って取り組んでいる部活動もしばらくお休みなります。 この休みの間、みなさんはどんな時間の使い方をしますか。 休みだからこそ、普段できないことに取り組んでみてはいかがでしょう。もちろん、普段取り組んでいることを継続するのも良いでしょう。 また、家の手伝いや家族と過ごす時間も大切にしましょう。 写真はマーチングコンテストに向けて取り組んでいる吹奏楽部の様子です。 静原キャンプ
8月5日(水)〜6日(木)9組は「育成学級合同キャンプ」に参加しました。場所は自然豊かな静原キャンプ場。到着後は、川遊びを行い、沢ガニをたくさん捕まえました。夕食のメニューは定番のカレーライス。大学生のボランティアのご協力を頂きながら、美味しくいただくことができました。2日目はプログラムを順調にこなし、無事帰校しました。
![]() ![]() ![]() 京都府大会〜陸上部〜![]() 2年生「夏から秋へ 部活動の中心として」![]() ![]() 「先輩の頑張っている姿から後輩に何かを感じさせることができる!」 そんな部活動を、仲間とともに目指して下さい! 保護者の皆様、今後もサポート・応援よろしくお願いします。 行ってきます
8月5日(水)9組は京都市静原で開催される「育成学級合同キャンプ」に出発しました。写真からも元気いっぱいの様子がうかがえます。昨日から準備した食材も大量にクーラーボックスに詰め込み、元気よく「行ってきます」の大声を上げ、いよいよ出発です。
![]() 近畿大会相撲部ベスト8
8月4日(火)奈良県で開催された「平成27年度近畿中学校総合体育大会 相撲の部」において、本校相撲部が見事ベスト8進出を果たしました。
近畿の強豪校が集う大会で、先週の強化合宿の成果を充分に発揮しました。残念ながら、京都市内の学校との対戦となった準々決勝では惜敗しましたが、心から健闘を讃えたいと思います。また、個人戦でも2年生の部員がベスト16に進出しました。 京都府吹奏楽コンクール
7月30日(木)京都コンサートホールで「第52回京都府吹奏楽コンクール」が開催され、初日の中学校Aの部において、本校吹奏楽部が見事金賞を受賞しました。8月1日までの三日間の結果を合わせ、金賞の中から3校が関西大会への代表に選ばれます。おめでとう、吹奏楽部。
![]() ![]() ![]() 校内研修会
7月28日(火)校内研修会を実施しました。テーマは「図書館教育」。外部から講師の先生をお招きし、図書館を使った授業について考えました。図書館の活用を通して、子ども達の主体的な学びを支え、言語活動の充実を支えることをねらいに、我々教職員は授業改善に取り組みたいと思っています。
![]() ![]() 夏季学習会3日目
7月28日(火)「夏季学習会」3日目の様子です。各学年とも、自主的参加する教室はほぼ満席状態で、学年によっては100名近い参加があります。各自持参した問題集や学習プリントに主体的に取り組み、自学自習しています。10時から始まる部活動を前に、朝の涼しい時間帯に学習することは、友人同士の切磋琢磨も有り実に効果的のように思われます。
![]() ![]() ![]() 充実した夏休みを過ごしていますか?
学習会2日目。今日もたくさんの生徒が参加していました。
夏休みは2週目に入りました。充実した夏休みを過ごしていますか? 2年生のフロアには、夏休み前に委員会活動で作成してくれたポスターが貼られています。 保健委員が呼びかけてくれているように「熱中症予防のためのこまめな水分補給」を心がて、健康に夏休みを過ごしてください。 図書委員が紹介してくれているような本をたくさん読んで、教養を深められる夏休みを過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() |
|