![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:28 総数:497145 |
嵯峨学園育成学級交流会
4月22日(水曜日)広沢小学校・嵐山小学校・嵯峨小学校・嵯峨中学校の4校の育成学級が集まり交流れんげつみをしました。
あまりれんげは咲いていませんでしたが、みんなで仲良くれんげ畑でこうりゅうしました。 ![]() ![]() 大覚寺写生会![]() ![]() 交通安全教室![]() ![]() 集団下校もあと少しです。子どもたちが安全に登下校をすることができるように,本日の活動を生かしていきたいと思います。 右京警察署の皆様,本日はありがとうございました。 れんげつみに行きました![]() ![]() ![]() お天気にも恵まれ,子どもたちはわくわくうきうき気分で「春見つけ」に出かけました。 「こいのぼりや!」 「木にピンクの花がさいてる。なんていう植物かな?」 「あれはナズナっていうんやで。」 などなど,町のいたるところに春を見つけてはお友達に教えてあげる子どもたち。 学校から歩いてやっと到着したれんげばたけは,足の踏み場もないくらいたくさんのれんげの花がさき,みつばちやちょうちょがとびかっていて,絵本の挿絵のような美しさでした。れんげの花を編んだり,茎の部分でおすもうをしたり,花束をつくったり,やっと来た春を思い切り楽しみ,どの子も春と仲良しになれたすてきな一日でした。 参観・懇談会がありました
4月22日(水),あおぞら学級と1〜3年生の参観・懇談会がありました。
1年生にとっては小学校に入学して初めての参観日です。後ろにおられるおうちの方が気になりながらも,一生懸命に学習に取り組んでいました。 今日もたくさんの保護者の方にご来校いただき,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 写真はあおぞら学級,1年1組,1年2組の様子です。 ![]() ![]() ![]() 参観・懇談会がありました(2)
2年1組,2年2組の学習の様子です。
![]() ![]() 参観・懇談会がありました(3)
3年1組,3年2組の学習の様子です。
![]() ![]() 今年度最初の参観・懇談会です
4月16日(木),今年度最初の参観・懇談会(4,5,6年)を行いました。
新しい学年になって初めての授業参観で,子どもたちもちょっぴり緊張している様子でした。そんな中でも,「今年1年頑張るぞ!」という意気込みが見えた子どもたちもたくさん見受けられました。 保護者の皆様には,お忙しい中ご来校いただき,ありがとうございました。今年1年間,いろいろとご支援,ご協力をよろしくお願いいたします。 写真は授業参観の様子です。(4−1,4−2,5−1,5−2,6−1,6−2の順です。) ![]() ![]() ![]() 参観・懇談会
続きの写真をどうぞ。
![]() ![]() ![]() 給食が始まりました
4月14日(火),今日から27年度の給食が始まりました。
1年生にとっては小学校に入学して初めての給食です。各教室で給食についてのお話を聞いた後,給食当番さんが準備をし,おいしい給食が目の前に並びました。 「おなかすいた〜。」「早く食べたい!」と,みんな給食を心待ちにしていた様子でした。「いただきます」の後は初めての給食に緊張していたのか,とても静かに食べていました。後片付けもきちんとできました。 他の学年・学級も久しぶりの給食に大満足だったようです。返却の時の給食室には「ごちそうさまでした!」の元気な声が響いていました。 写真は,1年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() |
|