![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:1 総数:647712 |
『実習生研究授業』1年その1
2時間目、美術の教育実習生が研究授業を行いました。
1−2の生徒たち、本当によく頑張りました。先生の言わんとすることをよく理解して、見事にワークシートを書き込み、立派に意見交換もできました。 ![]() ![]() ![]() 『笑顔で登校』
朝からちょっとした会話を交わすことで、お互いが笑顔になれることってありますよね。黙って行きすぎるのに比べると何倍も豊かな気持ちになれます。
朝は、できるだけ多くの人と挨拶を交わし、ついでにちょこっと会話も交わしましょう。 ![]() ![]() 『肌寒い朝』
おはようございます!
昨日以来、肌寒いくらいの朝です。今日は背広の上着を着て校門に立ちました。それでちょうどよいくらいです。 早くも週末になりました。 子どもたちも、元気に登校しています。張り切って参りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『ミュージアムの取組』3年その4
一生懸命に取り組んで人にしか分からない充実感・達成感というものがあります。
それを感じられることが「得」だと思うのです。 ![]() ![]() ![]() 『ミュージアムの取組』3年その3
何事にも一生懸命取り組めることは、実は本人にとってもすごく得することなんです。
![]() ![]() ![]() 『ミュージアムの取組』3年その2
男女の差もなく、みんなが頭を寄せ合って、楽しく取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 『ミュージアムの取組』3年その1
出来上がってきた作品を張り合わせるのは、重要な作業工程です。
![]() ![]() ![]() 『ミュージアムの取組』6組
育成学級では、作品の制作と発表の準備をする人に分かれて作業をしていました。
![]() ![]() 『ミュージアムの取組』2年その2
作品の完成が楽しみです。
特に2年生のは、個人の制作品だけを見ていても何が何だかわかりません。 ![]() ![]() ![]() 『ミュージアムの取組』2年その1
ムカタンテストの後は、ミュージアムの取組です。
さあ、頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|