京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:11
総数:647509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『夏季大会』〜男テニその2〜

 大変暑い中での戦いになりました。

 向島のひゅひょうとした戦いぶりに、相手もやりにくかったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』〜男テニその1〜

 会場は隣の神川中学校へ移ります。
 種目は男子テニス部の団体戦です。

 相手は京都教育大学附属桃山中学校。結構強敵です。

 最初に出場した濱中・松本組はファイナルセットの末に敗れました。
 初めに2ゲーム先取しただけに、惜しい敗戦です。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』〜女バレその4〜

 第2セットに続いて、第3セットも流れは向島。

 もうこうなれば、こちらのもの。その後は一方的な試合になりました。

 セットカウント2−1での勝利です。おめでとう!

 さあ、明日は協定の樫原中学校が相手です。
 しっかりと体を休めて、最高のパフォーマンスができるよう万全の用意をしておいてください。明日も楽しみに応援に行きます。

 
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』〜女バレその3〜

 徐々に向島のペースで試合が進行しだしました。

 選手の表情もよくなってきます。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』〜女バレその2〜

 第1セットは7点差をひっくり返されて奪われました。

 悪いムードを早めに払しょくしなければなりません。
 選手もベンチも、そして応援席も声を出して、流れを呼び込もうと必死です。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』〜女バレその1〜

 女子バレー部の1回戦の相手は安祥寺中学校。
 午前9時30分、落水中学校の体育館で行われました。

 スーパー2年生がいる気の抜けないチームです。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』その8

 休憩時間にもボールをける子もいれば、ゆっくり体を休める子もいます。

 どちらもOKです。

 
画像1
画像2

『日曜午後の部活動』その7

 サッカー部の練習が始まっています。

 グランドの気温は相当上昇していると思われます。流石に、水分補給に気を遣いながらの練習です。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』その6

 吹奏楽部の人たちが校舎から出てきて中庭で昼食を食べ出しました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』その5

 今もグランドからはラグビーの練習する声がよく聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
PTA
7/30 地域パトロール

学校評価

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp