![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:8 総数:647520 |
『部活動』〜女バスその1〜
女子バスケットボール部は、午前の練習を終え、午後はみんなで残って勉強会をしています。
顧問の先生に聞きながら勉強ができるのでいいですね。 ![]() ![]() ![]() 『部活動』〜男テニ〜
男子テニス部のメンバーが何人かコートのの外で練習をしていました。
雨の降るコートはラグビー部が使っています。 あー、明日もまたコート整備に精を出さなければなりませんね。 ![]() ![]() ![]() 『部活動』〜男バス〜
男子バスケットボール部も新体制で動き出しています。
2年生が1人。後は1年生という構成では1年生を鍛えざるを得ません。 1年生諸君も、自分たちの役割の重さを自覚して、しっかりと練習に励んでください。 ![]() ![]() 『夏休みの部活動〜ラグビー&野球〜
ラグビーの夏季大会は9月に入ってから行われます。激しい種目なので真夏は避けられるのです。
野球部は昼食を済ませてから小栗栖中学校へ行きます。 ![]() ![]() ![]() 『夏休みの部活動』〜ブラバン〜
吹奏楽部は今日も1日練習です。
パートごとに固まって昼食をとっています。 ![]() ![]() ![]() 『夏休みの部活動』〜野球〜
昨日でほとんどの部活動が、その試合を終えました。
今日はOFFにしている部も多いようえです。 そんな中、頑張って活動している部もあります。 野球部は、学校で練習してから合併チームとの合同練習へと向かいます。 ![]() ![]() ![]() 『夏季大会』〜女テニ団体戦その3〜
ちょっとミスをすると、急に自信を喪失してテニスが変わってしまいます。
もっともっと練習をして、ミスをしたも強気で戦えるだけの力をつけてほしいと感じました。 ![]() ![]() ![]() 『夏季大会』〜女テニ団体戦〜
このペアも、第1ゲームをとり、次のゲームも3−0までいったのに、そこからミスを続けて逆転され、ゲームも奪われてしましました。
その後は、最初のような強気のプレーができなくなり、あえなく敗戦となりました。 ![]() ![]() ![]() 『夏季大会』〜女テニ団体戦〜
11時15分、神川中学校で京都教育大学附属桃山中学校と対戦しました。
力は決して劣ってはいなかったけれど、なんというか、試合は終始相手ペースで進行しました。 勝敗を分けるようなポイントはすべて向こうにとられてしまうため、苦しい展開でした。 ![]() ![]() ![]() 『夏季大会』〜男テニ個人戦〜
個人戦の市大会へ出場しているペアは、残念ながら1組だけです。
途中、そこそこもつれかけはしましたが。昨日のようなファイナルジュースまではなりませんでした。 ![]() ![]() ![]() |
|