京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up11
昨日:2
総数:647700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『日曜午前の部活動』〜ブラバンその3〜

 今日練習していた曲は、とても難しそうです。
 コンクールまでの約1か月間、必死のパッチでがんばれ!
  

 野球、ラグビーは校外へ練習試合、または合同練習に出かけています。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜ブラバンその2〜

 今日も音楽室では厳しい練習が行われています。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動」〜吹奏楽部その1〜

 1年生の中には廊下でひたすら練習を繰り返している人は多いです。

 楽器の運搬をしているのは、外部の方にコーチをしてもらうためだそうです。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜女バスその2〜

 1年生も上達してきました。

 ひょっとしrたら、1年生の中には少しくらいは試合に出場する選手がいるかもしれません。
画像1
画像2

『日曜午前の部活動』〜女バス〜

 体育館では女子バスケットボール部が活動しています。

 徐々にですが、上手になってきているように思います。動きにキレのある人が増えてきました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜女テニその2〜

 各学年とも、結構たくさんの部員がいるんですね。

 お互いが上手になるためには競争も必要です。頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜女テニ〜

 女子部も頑張っています。

 練習に声が出だしてきました。今は、先生に言われて出しているところがあります。自ら自然に出るようになるまで訓練しなければいけません。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜男テニその2〜

 ブロック予選を突破できそうなチームはいます。

 来週が予選会だと聞きました。
 頑張ってできるだけたくさんのペアが全市大会へと進んでほしいと願います。
画像1
画像2

『日曜午前の部活動』〜男テニその1〜

 ガタガタのグランドで、テニス部がそれでも練習をしています。

 試合形式での練習です。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』〜男バス〜

 体育館では男子バスケットボール部が練習を始めようとしています。

 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/24 夏季学習会1
7/27 夏季学習会2
7/28 夏季学習会3
PTA
7/24 地域パトロール

学校評価

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp