![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:7 総数:647357 |
『南風、吹かせ!』〜Hot wind from Mukaijima〜![]() 夏休みに入って、早いもので5日が経ちました。部活動の試合も一通り終わり、ほとんどの3年生は引退を迎えることになりました。今回は、どの部もクジ運がよくなかったように思います。もう1つや2つは勝てただろうと思うのですが、どの部も早くから強敵とぶつかりました。バレー部は、京都府で1番強い相手と2回戦で当たりました。 その試合はというと、お世辞でなくよく戦ったと思います。とてつもなく強い相手と対戦すると、委縮して全く実力が発揮できないまま負けてしまうこともあります。しかし、本校のバレー部は善戦しました。けが人がいたにも拘らず、皆がその力を十分に発揮してよく攻めよく守りました。観ている我々の方も自然と全身が熱くなるくらいの戦いぶりでした。実際、バレーの専門委員の先生が、試合後「結構やるやないですか!」と褒めてくれました。「樫原中以外やったら、もっと勝ってると思うで!」もちろんそう言っておきましたが…。 野球部・サッカー部・男女のバスケットボール部も同様です。初戦の対戦相手に恵まれませんでした。男女のテニス部は戦い方次第では勝てたかもしれません。ミスをすると急に弱気になって自分たちのプレーができなくなりました。2年生だけで出場した卓球部には初勝利を挙げた選手がいたそうです。こちらは、明るいニュースです。 さて、9月に試合のあるラグビーと、8月1日のコンクールを目指している吹奏楽部以外の3年生は、既に気持ちを切り替えることができたでしょうか。3年生には、音楽コンクールや体育祭など、向島中学校のリーダーとして頑張ってもらわなければならないことが、まだまだたくさんあります。そして、何よりも、受験勉強に気持ちをシフトしてもらわなければなりません。 中学校の部活動は、あくまで基礎段階です。ここで基本と楽しさと覚えた人は、是非とも高校へ行っても続けてほしいと思います。これまではライバルだった人と同じチームで、ひとつ高いレベルで活動できることを楽しみにしてほしいものです。私の経験で言えば、部活動は中学よりも高校、高校よりも大学、そして社会人と、上のレベルでやるほど楽しかったです。また、一つの種目をやり続けることで、体力や技術面だけでなく、しっかりとした考え方が身についてもきたように思います。人間関係も部活動を通して広がっていき、社会人になってからも大いに役立っています。 ひょっとしたら、最後の大会を終えた3年生の中には、悲嘆にくれ、人生が終わってしまったかのように思っている人がいるのかもしれません。しかし、長い選手人生から考えると、まだまだ始まったばかりのところに居るのだということを知ってほしいと思います。早く気持ちを切り替えて頑張ってほしいと思います。 君たちに望むことはまだまだたくさんあるのですから。 『部活動』〜ブラバンその2〜
全体のレベルがかなり上がってきたのではないかと思います。
田畑先生の厳しい要求にもみんなきっちり答えています。 コンクールまであと10日ほどです。 がんばれ! ![]() ![]() ![]() 『部活動』〜ブラバンその1〜
今日も厳しい練習が繰り返されています。
音楽室には何とも言えない緊張感が張りつめています。 ![]() ![]() ![]() 『部活動』〜美術その2〜
どんな作品に仕上がるのか、今のとことは皆目見当がつきませんが、この子たちが制作するのですからしっかりとしたものになるに違いありません。今から楽しみです。
![]() ![]() 『部活動』〜美術その1〜
美術部が活動しています。
中学校総合文化祭(中総文)へ出品する作品を制作しているのだそうです。 ![]() ![]() 『部活動』〜ラグビー〜
ラグビー部は、今日も練習前に勉強会です。
これにも全員が参加します。 ![]() ![]() ![]() 『部活動』〜サッカー〜
激しい雨が降る中、グランドではサッカー部が活動しています。
風邪などひかないよう、練習後は素早く着替えましょう。 ![]() ![]() ![]() 『部活動』〜ブラバンその2〜
先生もピリピリしながらの練習です。
この緊張感がないとよいものが仕上がりません。 これをクリアするからこそ、コンクール終了後の感動があるのだろうと思います。 ![]() ![]() ![]() 『部活動』〜ブラバンその1〜
8月1日のコンクールに向けて合奏が行われています。
細かいところをチェックしながらの練習です。 ![]() ![]() ![]() 『部活動』〜女バスその2〜
ただ、私が観に行ったときには、既に終了しようかという頃で、集中して勉強しているとは言い難い状況ではありましたが…(笑)…。
![]() ![]() |
|